非公開ユーザー
デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
データの共有・引き継ぎを考えると定番のEXCELが一番
表計算ソフトで利用
良いポイント
表計算ソフトは無料のものから色々あるが、ビジネスシーンでの普及具合・利用者の多さを考えるとExcelに落ち着く。データを引き継いで複数人で作業する際にExcelならベテランから新人まで扱える人が多いのでスムーズに移行できる。
簡単な名簿作成からマクロを使った表計算まで用途の幅が広い。その気になれば確定申告書類をExcelだけで作ることもできる。
Adobeのグラフィック制作系ソフトともデータの受け渡しができるので、Excelで表を作成してIllustratorでデザインを整えると見栄えの良い書類が簡単に作成できる。
改善してほしいポイント
発売当初から基本的なUIがほぼ変わらないので、安心感がある一方で機能追加されるごとに操作が複雑化している。例えば、印刷設定に影響する要素が様々あり、「プリント設定」だけでは印刷の範囲指定ができないなど分かりにくいことがある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
請求書、退勤表、売上管理、債務諸表の作成など企業の運営管理に必要な書類はExcelで一通り作成できる。用途の幅が広いので費用対効果も高く、仕事をするのに無くてはならないソフト。