非公開ユーザー
その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
業務になくてはならないツール
表計算ソフトで利用
良いポイント
多くの方がExcelを利用されているので、書くことすべてそんなことわかってるよ!と言われてしまいそうなほどの定番ツールですよね。
計算やグラフ・リスト作成はもちろん、それらを利用して宛先シールやPOPに使ってる方も多いのではないでしょうか?
セル着色してドットみたいな描画までしてしまう人もいて、ある意味なんでもできちゃうという表現が正しい気がします。
私はそんなに技術もないので関数ぐらいしか使いませんが、それでも経理的な資料やらスケジュール表などの総務書類やらが間に合います。
この関数、とっても奥深く年度別の曜日表示までいっきに計算するものまであって毎回感動します。
こういう場合はこう計算するといった条件式、細かな書式設定、たぶんまだまだ知らない機能が眠っています。
また、色々な企業・公共システムではよくcsvデータが提供されており、個人的にはExcelで活用できて楽だなと感じています。
改善してほしいポイント
あえて言うならば、使い勝手は現状Excel使いのスキルに左右されている感じがします。
ごくごく簡単な便利ショートカットすら知らない人も多くいることを見るに、そういった初心者でも絶対使えるような事例集などが公式でわかりやすく備え付けてあるといいのではないでしょうか。(既にあったらすみません)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
様々な資料において、膨大な数のデータを処理する必要がありますが、Excelがなければどのように扱うか正直検討もつきません。
データさえそろっていれば一発で計算・グラフ(種類をとわず)作成できますし、似たような書類の書式は転用すればいいので、Excelを使用するしないで人何人分の働きくらい変わってくると思います。
様々なショートカットキーを知っているか知っていないかだけでも一日30分くらいの差はついてるんじゃないかと思うくらいです。
これがさらに関数、マクロと覚えていくと更なる削減が見えることでしょう。