非公開ユーザー
広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
計算・資料作成には欠かせないツールです
表計算ソフトで利用
良いポイント
関数の豊富さとマクロなどの自動化機能が付いているところ。調査内容をまとめてVlookupやSumif関数でまとめるような作業も、あらかじめマクロを組んでおけばかなり楽になります。
また最近ではオンラインでの共有機能も付いたので、複数人で編集したいときにも便利です。個人的にはカラーテーマを変えられるところも好みで、背景をグレーにして使っています。
改善してほしいポイント
主に価格面で、Windowsのライセンスがないと使えないのはやや不満です。GoogleスプレッドシートでExcelの主要機能は代替できるので、高いライセンスを払い続けてExcelを使うか、と言われるとスプレッドシートへの乗り換えを検討するかもしれません。
PowerPointなどの他のアプリも含めてOfficeを使う方は多いと思いますが、表計算ソフトだけで良ければGoogleの方が優勢かと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大量データの集計・分析。5万レコードを超えてくると、Googleスプレッドシートでは遅すぎて関数が動かなくなることもありますが、Excelであればvlookupやsumifなどは比較的動きが軽いので重宝しています(これはPCのメモリにも依存するとは思います)。
csvファイルの編集などもできるので、簡易的なデータクレンジングにも活用しています。
検討者へお勧めするポイント
表計算を多用する企業であれば必須で導入すべきと思います。