非公開ユーザー
設備(建設・建築)|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
表計算ソフトの定番はExcel。資料作成でも大活躍。
表計算ソフトで利用
良いポイント
表計算ソフトの定番といえばExcel。Googleスプレッドシートなど無料の物もありますが、動作の安定性でいえばエクセルが一番です。
関数を使った集計や、グラフの作成などを活用して資料を作成するのに大変活躍しています。
文書作成の際もグラフや画像を入れるのであればワードよりも使い勝手が良くて重宝しています。
改善してほしいポイント
あえて改善点を言うならば値段でしょうか。
無料で使えるGoogleスプレッドシートや他の互換性のある安価な表計算ソフトを考えると、Excelはコストが高い印象があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
電子化に伴い請求書がデータでダウンロードする事が増えてきましたが、CSVファイルをExcelで取り込んで、そのデータを基に集計する事で作業が一瞬で終わるようになりました。
今後請求書などをデータで受け取る事も増えてくることが予想されるため、データをExcelで集計する手法を覚えると業務でとても活用できます。
検討者へお勧めするポイント
業務の中で表計算などを使用する機会が多いのならば、Excel導入は重要かと思います。