非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
あらゆるアウトプットはエクセルで。
表計算ソフトで利用
良いポイント
社会時になってからずっと利用しているMicrosoft Excelは本当に練り込まれた製品だと思います。
表計算として利用できるのはもちろんですが、何よりも重宝しているのは、図形とテキストボックスを使うことで、業務フローやシステムフローを描けることです。
それら専用といったような他社のツールもありますが、Excelを利用している企業は多いと思うのでコストをかけずに十分に使えると思います、
PowerPointも図形を表現するには適していますが、スライドサイズに限りがあるため、分岐やプロセスの多い図を表現するためにエクセルが非常に役立っています。印刷設定の改ページプレビューをうまく使いこなすことで、PDFや紙に落として他人に共有もできるので、本当に便利だと思います。
改善してほしいポイント
仕方ないものの改善してほしいと思うこととしては、エクセルのファイルサイズが大きくなり、かつ関数を多く入れている場合、保存時のクラッシュ、自動計算時のクラッシュなどにより、ファイルが破損するケースがあります。ファイルが重くても起動や保存が通常通り使えたらより良いなと思います。(PCのスペックのせいとも言えますが)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
あらゆる情報のリストの抜け漏れをチェックするような場面の課題解決に大きく貢献しています。
弊社はソフトウェア系企業ですが、例えば、障害が発生しデータ修正が必要な顧客を洗い出す時や、個別に連絡を行うといった際に、VLOOKUP関数を使うことで、即座に、2種類のデータ(例えば、システムから吐き出した顧客リスト と 手作業にて管理しているリスト)をVLOOKUPで突き合わせて、対応漏れや未対応企業を洗い出して、即座に管理することができました。
VLOOKUPやIF関数をスラスラと使いこなせることが前提ですが、これのおかげで、ミスなく累計で何時間もの効率を産んでいると思います。