非公開ユーザー
病院|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使用者のスキルに合わせた利用ができる
表計算ソフトで利用
良いポイント
ExcelはMacintosh plusの頃から愛用しています。基本的な使い方は、直感的で、どなたでも使いやすいと思います。ちょっと慣れれば、セルの引用を行って、簡単な計算であれば、定型化し、繰り返し作業を楽に進められるようになります。関数式の使い方を覚えれば、条件付きでのデータの抽出等も簡単に実施でき、プログラムまでは・・・、と思う方でもそれなりに業務の効率化がはたせます。また、マクロ、VBAを覚えれば、より一層の業務の効率化も可能で、利用者のスキルに合った使い方ができることが大きな魅力です。
表計算ソフトとしてデファクトスタンダードであり、関係者とのデータのやり取りもスムーズに進みます。
改善してほしいポイント
非常に重いです。とくに、リンクを多数はると、一つの作業を行うのに数分待たされることもしばしばです。データベース的な使い方もできますが、データ数が増えるとやはり動作が重くなり、RやSAS等のアプリケーションとは大きな差が出ます。ディスクの容量も2GBは食っており、それなりのPCの環境がないとギリギリまで使いこなすことは難しいアプリケーションです。
グラフを作成した際、グラフそのものの点を動かすことができ、その際、データもそれに合わせて変更されることには参りました。個人的には監査等が必要な業務には向いていない、と感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
新入社員、初心者でも比較的容易に使用することができ、業務用のアプリケーションとしては導入の壁が低いことはとても助かります。また、簡単な統計解析であれば十分対応可能であり、理化学系の業務での利用も大きな問題なく対応できています。
検討者へお勧めするポイント
表計算ソフトのデファクトスタンダードであり、これを使っていれば間違いはない。ベーシックな機能であれば、初心者にも使いやすいのも大きなメリット。