非公開ユーザー
機械器具|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
WIPボードとしての活用に挑戦中
良いポイント
課内のタスク管理で使用しています。カード型になっていて誰がどのようなタスクをどれくらい抱えているかが一目で判ります。ラベルの設定でどのプロジェクトのタスクなのかも判ります。その他にも優先度や期限、実行中などの設定が可能で期限が近づくとメールで知らせてくれます。スマホにアプリを入れておけばタスクの作業項目間の移動もドラック&ドロップで可能で便利です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・タスクの子タスクであるチェックリストに予定期限を設定可能にし、期限が迫ったらメールで通知できる機能を追加して欲しい。
その理由
・チェックリストにも予定期限の設定に基ずくメール通知機能を追加できれば、個人や課のメンバーが抜け漏れや遅れの把握をしやすくなり、もっと便利に活用できると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課のメンバーが複数のタスクに参加しており、タスクの内容や参加メンバーの把握を都度確認する必要があった。
Plannerを活用することで目視で全体を把握できるようになり、確認作業は激減した。
ラベルの数も増えたのでタスクの大きさもラベルで表記し、個人の抱えている複数タスク全体の大きさもザックリと把握できるようになり、負荷高いタスクをフォローしやすくなった。