非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
操作を簡単に習得できるタスク管理ツール
良いポイント
ラベル、担当者アイコン、開始/終了予定日、重要度、バケットと呼ばれるタスク分別機能により、視覚的なタスク管理ができる。また、Microsoft365で提供されているソフトの1つなので、OutlookやTeamsと情報連携されているところが非常に便利。
改善してほしいポイント
・タスクが増えすぎると縦と横の画面スクロールが多くなり、どこを見ているのか分からなくなるので、表形式のビューと編集画面があると良い
・タスクにコメントを入れても気づかれない事があるので、メンション機能が欲しい
・タスクの担当者が多いと責任が不明確になるので、メイン担当者のような設定があると良い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは部署やプロジェクトによってタスク管理のツールや手法がまちまちだったが、Plannerに統一することで自分が抱えているタスクを一元管理できるようになった。
また、直感的に操作できるため、ITツールが苦手な人でもすぐに使い方を習得できているので、教育コストも抑えられている。
検討者へお勧めするポイント
Microsoft365の契約があれば追加費用なしで使用できるため、まずはお試しで使ってみてはいかがでしょうか。