Microsoft Plannerの評判・口コミ 全41件

time

Microsoft Plannerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (35)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (37)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易なタスク管理に便利

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チェックリストに実施タスクを登録する事で、簡易なタスクの管理を行うのには適している。
Teamsと連携できるため、コミュニケーションツールとしてTeamsを導入している場合、利用メリットが大きいと感じる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

上記に書いた通り、簡易なタスク管理としては使えるが、プロジェクトなどのタスク管理に適しているわけではない。
ただし、簡単に誰でも、視覚的にわかりやすくなっているので、特にこのままでも良いように感じる

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

各部署間での簡易なタスクの共有や進捗管理として利用する事で、人為的な作業漏れを防ぐ事に貢献できている

閉じる

非公開ユーザー

NECフィールディング株式会社|情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトのタスク管理に最適

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク即座に追加でき、それをプロジェクトやチーム内で共有、進捗管理ができる。Teamsと連携できる点も利便性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理がしやすいです

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Plannerでは複数のユーザーと共有し、タスク管理ができます。
いつまでに誰がどのタスクを実施するのか、またそれらの進捗状況がどのようになっているのかが分かり、プロジェクトの管理がしやすくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易なタスク管理に

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスクをチケットとして作成してカンバン表示できるため、スクラム開発のデイリースクラムで利用することができます。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コラボレーションのハブ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft製で、安心感があるチームコラボレーションサービスです。プロジェクト単位でタスクを作成して、それを割り当てたり、成果物をアップロードできたりします。コラボレーションのハブとなってくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

会議のにタスク割り当てを簡単にできます。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

打ち合わせで出たタスクを会議出席者に対して、新しいプランを設定してチーム設定したら、ノートからそのままj貼り付けてタスク割り当てをしていけます。Office 365 のアカウントでそのまま利用できるため、新しいサービスが苦手なメンバーともスムーズに共有することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

teamsのタブに設置して利用しています。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、マイクロソフトのチャットツールであるteamsで利用できることです。オフィシャルのプロジェクト単位でのタスク管理ツールは別モノを採用しているのですが、日々の細かな依頼についてはteamsのチャットで生まれるケースが多いため、このツールを導入しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

teamsとも連動できるタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトが提供する、teamsと連動できるタスク管理ツールです。Todoは自分のタスクだけですが、plannerは人にタスクを切ることができます。よいポイントとしてはteamsとの連動。チャットで会話して、これやっといて!等とタスクの発生がままありますが、それをそのまま忘れないようにタスク切りができることがとても良い。

続きを開く

増永 結城

株式会社トマト|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チーム作業効率化ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft TeamsでPlannerをタブとして追加することによって、さまざまなアプリを併用しながら情報を一か所に集めタスクやスケジュールなどをワンボタンで切り替えることが可能になります。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単なプロジェクトであればおすすめします

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タスク管理システムで、プロジェクトのタスク管理用として利用しております。
単体での運用ではなく、Microsoft Teamsの一部機能として利用しております。
タスクを登録すると進捗状況が円グラフで表示されたり、バゲット別で管理できたり、誰のタスクなどかが一目でわかるため、プロジェクトにてどこがボトルネックになっているかを把握する事が可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!