Microsoft Wordの評判・口コミ 全1401件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1076)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (87)
    • IT・広告・マスコミ

      (457)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (48)
    • 不動産

      (30)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (55)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (253)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (50)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1299)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順
井戸 舞

井戸 舞

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

正式な文書を作るのに利用

文書作成で利用

良いポイント

メモ書きにはメモ帳やonenoteを利用しますが、取引先との契約など型式的な文書を作る際はwordで行います。会社内の雛形は既にwordで作成されています。
基本的なツールが全て揃っていて、初心者でもそれなりの形に仕上げることができます。
仕様書を作る際にも、見出しや小見出し、右寄せなどの機能で作成することができました。

改善してほしいポイント

グラフや表の作成となると難易度が上がります。
直感的に作成できるようにはなっていますが,自動で揃えたり補正する仕組みが逆に形が崩れて難しくしているような気がします。
上手に扱える人は出来ているので習得の問題かもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

論文や契約書を作成する際に、文書の雛形として自動的に文字の大きやさ行間なども揃えられるので初心者でもそれなりの文章を作成できる。自動保存の機能があり、間違って消してしまっても修復できるので便利である。業務において文書作成のスピードが上がる。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社サードウェーブ|機械器具|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft Wordを使用して

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的な文章作成の補助機能

その理由
・コンテンツの作成管理を行う際に、意図せぬ誤字脱字やスペルミスなどこちらが気づかぬものに対して、視覚的にわかりやすく指摘していただけるので、公開前に安心して確認できるから助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

公的文書に必須

文書作成で利用

良いポイント

文書作成はword以外でも作成できるが、やはり公式な文書はwordで作成する。文書の体裁を整えたり、作成した文章を意図通りに紙面にできるのはwordの強みである。また、他のofficeソフトとの互換性があり使いやすい。

続きを開く
佐々木 忠孝

佐々木 忠孝

弁護士法人あまた法律事務所|会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料も作成できる高機能文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

使い慣れているのもありますが、通常プレゼン資料はパワーポイントなどを使うことが多いと思いますが、個人的にはWordの方が資料のまとまりが良いためプレゼンでよく使います。

続きを開く

非公開ユーザー

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

公式文書の作成に適しています

文書作成で利用

良いポイント

公式文章の作成などに活用しています。
文字の装飾やレイアウトなどにこだわって文章を作ることができ、校正機能が付いているのも嬉しいです。
印刷時に、作成した文章の見た目そのままの状態で印刷できるのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

昔からある定番ソフト

文書作成で利用

良いポイント

パソコンに触れ始めた小さい頃から使っているソフト。
パソコンの使い始め方ビジネスまで誰もが知っており、今も仕事で得意先と文章や契約書のやり取りはWordにお世話になっております。
特に契約書等、得意先と文章のやり取りを行う際は、コメントの機能でどの部分がどのように気になるのかが挿入できるところは有難く、日々どの得意先とのやり取りでも使用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスパーソンの必須ツール

文書作成で利用

良いポイント

マイクロソフトの製品は、長年慣れ親しんだツールであり、業務上の利用は、当社の場合ほぼ全ての社員が使いこなせる製品であり、誰でも使えているという事は、とても使いやすいという事なのだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|機構・筐体などのメカ設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ソフトの王道

文書作成で利用

良いポイント

昔からワードとエクセルは文書や資料作成に欠かせないソフトである。ワードは文章内に図や表を入れることができ、エクセルとの連携も良く、使いやすい。誰もが一度は使ったことがあるソフトで、文書のやりとりでの汎用性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス文書には必須

文書作成で利用

良いポイント

文書をメインにする場合、ExcelやPowerPointに比べ使い勝手がよい。特に文書校正ツールが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事に不可欠

文書作成で利用

良いポイント

就職してからずっと、勤務校で実施する各種の試験を、マイクロソフトワードで作っています。いろんなフォントがあって便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!