Microsoft Wordの評判・口コミ 全1400件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1075)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (87)
    • IT・広告・マスコミ

      (457)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (48)
    • 不動産

      (30)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (55)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (50)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1298)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番の文書作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excel同様利用者が多いので他社とのやり取りで互換性等を気にする必要がほぼありません。
文章がおかしかったりスペルミスがあった場合も校正してくれるのは助かります。
印刷についても設定が細かく可能でプリンタードライバーの規格外でも印刷させることができたり便利な点も多いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

自分のWordスキルが低いからかもしれませんが、段落の多様、図表を綺麗に表示させようとすると細かい調整が大変だったりするのでどうしてもExcelに頼ってしまうことが多い。
差し込み印刷もデータファイルの関連付け含めもう少しグラフィカルに分かりやすくできると助かる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ほぼ文書作成利用で、メモ帳では見栄えや機能が不足している場合や校閲、コメントが必要な場合に利用。
チェックが必要な場合等複数人で作業する場合は便利。
また、差し込み印刷や特殊サイズの印刷はWordで行っている。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書ツールとしてはさすが定番

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり日本語のドキュメントを作成するツールとしては定番だと思います。ビジネス文書を作成する場合は、Wordとなるのは一般的です。会社の書類(規定類)などもWordで作成されるのが一般的です。
文字を色々と加工でき、文章をより見やすく、より分かりやすくするための機能が充実しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パソコンが苦手な人でも使える文書作成の王道ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オーソドックスなフォーマットであり、文書作成ツールとしては完成されている。多様なフォントや色、校閲機能も充実している為、主に出張のレポートを作成しているが、上司からのコメントもわかりやすくフォードバックして貰える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

VBAで作業効率アップ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デファクトスタンダードなので、互換性の心配をする必要がない。
PDFをエクスポートできるので、別途PDF出力用のアプリケーションなどが必要ない。手軽な社内DTP環境として大変重宝するソフト。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

記事の確認やプレスリリースの確認時等に有用

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・校閲機能や文字カウント機能、誤字の自動チェック機能などがあり非常に便利
・ほとんどのビジネスパーソンが使ったいるソフトの為、資料のやり取りがスムーズ
・簡単な図の挿入等もできるので少し凝った資料を作りたい時はワードでも作ることができる

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも容易に文章作成可能

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業間の書類のやり取りであればワードは必須。有無を言わさずないと困ってしまうでしょう。それくらい普及している共通認識のあるソフトなので使い方がわからなくても情報が多いのは有難い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内外での文章作成や文書のやり取りに

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文章を書くというワープロソフトですが、自動で表現の誤りなどの校正が行われ、表現の誤り文法の誤りなどを校正するまでもなく気付くことが出来る。
書いている文字数も分かるため、目安の文字数などがある場合は非常にやりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いつも利用しているツールの1つ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資料をPDF化できたり、印刷をかけたりできるところ。最近は資料などはドキュメントで共有し合うことが多いが、印刷をかけたほうがしっかり見え易いため、ワードの方がよく使うことが多い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文章をやり取りするツールとしては会社では必須

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的なシェアで、ビジネスで文書をやり取りする際には必須のツール。綴りの誤りや助詞の間違いなどは自動でチェックしてもらえるので、文章を書いてる途中で誤りに気付くことができる。文字数指定の文章などを書く際にも、現在の文字数、指定した個所の文字数それぞれを表示してくれるのでとても重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い方次第では用途は多数!!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰もが使っているソフトなので、使い方がわからなくても誰かに教えてもらうことができるし、インターネットで調べればすぐにわかる。また、文章入力だけでなく、印刷物の書類などの作成なども作成でき、それをPDFにして得意先などにもメールしたりできるので、非常に便利!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!