Microsoft Wordの評判・口コミ 全1400件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1075)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (87)
    • IT・広告・マスコミ

      (457)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (48)
    • 不動産

      (30)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (55)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (252)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (50)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1298)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (64)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成に最適なツール

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書作成における機能が多く、最終の見た目が綺麗に作成可能
・変更履歴を付けることができるため、校閲用としても多く使用しており、テレワーク時の校閲に使いやすい

その理由
・シンプルなUIで直観的に操作がわかる点

改善してほしいポイント

文書幅の中にしか図が挿入できず、文書幅(余白)を広くすると、文書も横長になってしまう。
文書幅以外の場所にも図が挿入できるように改善していただけるとより使いやすいと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テレワーク時の校閲に対して大活躍でした。校閲機能を使用することで、レビュー内容がきちんと見えるため、部下指導に市場に役に立ちました。

閉じる

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成ソフトはこれ以外必要なし

文書作成で利用

良いポイント

Wordを持っていない相手先がいないので、Wordで作っておけば相手先でも必ず開いて見ることができます。
仕事で使う上でこれは非常に重要です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内文書に向いている

文書作成で利用

良いポイント

書類送付状など、社内で作成する際の文章作成時に、作成→印刷までがスムーズにできる。
またフォントの文字・大きさを変更したり、テンプレのフォーマットを使用することで、簡単に文書を作成することが可能。

続きを開く

仲里 育真

琉球ミート株式会社|食料品・酒屋|資材・購買職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDFへの変換が非常に役に立つ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

全般的なビジネス文書作成に、大変役立つ文書作成ソフトです。具体的には、報告書、議事録、計画書、稟議書、申請書、お礼状、見舞状、招待状など、多義にわたり使用しています。
特に食品販売を生業とする弊社では、お客様からのクレーム対応は避けては通れない業務で、ありとあらゆる報告書をワードで作成しています。
私は、ワードで図や表、太字や()などを効果的に使用することにより、伝えたいことをより上手く伝えられるよう工夫しています。
また、作成した文書をPDFとして保存することもできるので、報告書など、編集させたくない重要書類の作成にも役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成ソフトの代表格。Excel同様、無くてはならない。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UIが分かりやすいところです。ただ、文章を書くだけではなく、企業として書類を作成する場合は、見出しはゴシックにしたり、インデントや右寄せ、均等割りなど、見た目の体裁を整える必要があります。

私の世代は一太郎などを使ったことがないので、比較できませんが、一番ビジネスライクに使いやすいのがWordだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

書類作成の決定版

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外にお渡しするような重要な書類はほとんどがワードを使って作成をしています。長年学生の頃から使っているものなので馴染みもあるし、便利なので使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

綺麗な文書作成のための必須ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のドキュメント作成ツールと比較するとレイアウトやフォントなどを美しく作ることができるので、対社外の文書はWordで作成するようにしています。

続きを開く

八木 洋樹

和道学園|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

さすがの機能

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文字・図・表など様々な形でデータを残すことが可能です。データを共有したいとき、資料の作成などには欠かせません。入力の仕方が自由なので、いろいろな局面で利用しやすいです。縦書き・横書き、また作文形式にも対応しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の標準アプリ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

圧倒的なシェアを誇る文書作成アプリケーションです。一部残っている他社製品も、Wordフォーマットでも保存できるようになっているほどです。

弊社では契約書の作成時に使用することが最も多いです。変更履歴機能により双方の主張や変更点がわかりやすいため、交渉がはかどります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文章作成ツールの定番サービス

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキスト入力がスムーズに行えて、文字の色変更、フォント変更、画像・図形挿入などが簡単にできる。
さまざまな形式の文章を作成することができ、コメント挿入や校閲機能もしっかり備わっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!