非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
文書作成で利用
良いポイント
マニュアルや手順書の目次を作るのが便利です。目次箇所となる行には、スタイルを「見出し」として設定します。
すべて終了してから、目次を作成すると、初めのページに目次が作成され、目次からそのページにジャンプすることが可能です。
改善してほしいポイント
資料を変更したときに、目次を更新する場合がありますが、「ページ番号だけを更新する」と「目次をすべて更新する」
があります。
トピックスが増えた場合には、「目次をすべて更新する」を選択することになりますが、その場合、目次で整えたフォントやサイズが元に戻ってしまうので、いちいち変える必要があり面倒です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
マニュアルをパワーポイントで作成していましたが、目次を更新するのが大変でした。
Wordの場合は目次と連動しているので、修正した場合の変更がとても楽にできるので、更新頻度が
大きい場合はWordでの作成が便利です。
検討者へお勧めするポイント
手順書、マニュアルなどの作成に便利。他社との連携もとりやすい。