非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
安定して利用できるツールです
良いポイント
同じマイクロソフト製品であるTeamsとの連携できるところが便利です。
Teams会議へのリンクのついた会議開催を作成できたり、メールで受信した内容をTeamsへ投稿したりを簡単に行うことができます。
また、カレンダー(予定表)を複数登録できるので、用途をわけてスケジュール管理することができます。
改善してほしいポイント
他のユーザーのカレンダー(予定表)を開いた際に、自身のカレンダーに重ねて表示するかどうかを設定できるようにして欲しいです。自身のカレンダーと重ねて表示することが多いのですが、初回は必ず左右に並んで表示されるのでひと手間必要です。
また、UIなどが自動でバージョンアップされるので、バージョンアップ直後は操作感を覚えたり慣れたりするのに少し時間がかかります。ただ、この辺りは機能追加によるメリットとのバランスであり、今のところは許容範囲だと感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
カレンダー単位で表示/非表示を切り替えることができるので、用途に応じたスケジュールを一目で確認することができます。また、他のユーザーのカレンダーを自身のカレンダーと重ねて表示することで、お互いの空き時間を一目で確認することができ、会議の日程調整にかかる時間を短縮できます。
メールにフラグを立てると、Microsoftのタスク管理ツール(ToDo)へ自動で登録され、自身のタスク管理を効率よく行うことができ、抜け漏れ防止に役立っています。
メールで受信した内容をTeamsへの投稿機能を利用して共有することで、チャットを利用したリアルタイムでのディスカッションを行うことができ、意思決定の迅速化に役立っています。