非公開ユーザー
精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
慣れ親しんだMicrosoft純正メーラー
メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
20 年近く業務で利用しており、慣れ親しんでいることが一番の良いポイントです。
ショートカットキーを覚えてることで効率的にメール業務をこなせるところも好きです。
改善してほしいポイント
予定表で複数人を開いたときに動作が不安定になることがあるので改善してほしい。
Outlookクラシックのスケジューラのグループスケジュール表示が好きで使っているのですが、グループスケジュールにすると終日の予定が見えないため、他の人の予定を見落とすことがあるので終日の予定を確認できるように改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ショートカットキーを使いこなしたり、フォルダ分けなどの使い方を工夫したことで3、4割ほどメール対応時間を減らすことができていると思います。
また、スケジューラー機能を使う事で社内の打合せの調整等がかなり楽になったと思います。
閉じる
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
新しいOutlook
メールソフトで利用
良いポイント
周りでは旧Outlookを使用している方が多い中、私は新しいOutlookを使用し始めました。
古いOutlookよりも受信速度が速い点と、シンプルなUIが特徴だと思います。
検索機能も高速化されております。
また、Outlookを使用するメリットとしてはTodoタスクとの連携が便利です。通知をONにすると、タスクのリマインドがメールで届きます。Todoタスク上にOutlookでフラグを立てたメールも表示されるため見逃し防止になります。
改善してほしいポイント
フォルダに格納したメールの再送信が不可です。
問い合わせたところ現在改善に向けて修正中とのことでしたが、早く改善いただきたいです。(メールの再送信機能は結構使用するため)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールを分類分けすると、分類ごとにメールの確認ができます。以前はメールの本文の文書で検索機能を使い探していましたが、分類を選択して該当のメールを一覧で表示させることが可能になりました。
また、文書の貼り付け時の文字のフォントの固定も可能なため、文書を引用する際も文字のフォントが変わることなく一貫したメールの作成が可能になりました。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
メールツールとしては万能です。
メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
この製品は主にメールツールとして活用されています。メールツールでは1番ポピュラーなツールです。メールの送信機能に加えて、同じ組織内での予定表の確認や、Teamsでの会議設定までできる汎用性の高さが魅力です。
改善してほしいポイント
ファイルの送付には容量制限があり、画像を送る場合は遅くなりますし、動画を送る場合は圧縮が必要になるのが改善点です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メーリングリストの作成を行う際に社内、社外ともにMicrosoftユーザーであれば簡単に作成できる点が魅力です。また、忘れそうなタスクや重要な業務をスケジュールに記載したり、ピン止めできる点も便利だと思います。
検討者へお勧めするポイント
Microsoftユーザーであれば利用することを推奨します、Microsoftユーザーでなくとも無料版を入れておくだけでも便利だと思います。また、会議の参加意思をボタン一つで返信できる点も魅力です。
続きを開く
非公開ユーザー
医薬品|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
メールソフトの定番で使いやすい
メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
他のマイクロソフト社製品との互換性があるため使い勝手が良く、Teamsとも連携できるため会議のスケジュール管理も行える。また、メールの振り分け機能やフラグ立て、タグ付け等様々な機能を持ち合わせており、自分に合った使い方をすることができる。
改善してほしいポイント
メールの検索機能について、もう少し能力を上げてほしい。動作が鈍くなることや検索機能を使用しても引っかからないことが多々ある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
部内やプロジェクトチーム内でスケジュールの管理もできるため、Teamsを使用したWEB会議の日程も簡単に押さえることができます。メール機能に関しては、振り分け機能も他のソフトよりも詳細に行うことができ、メール検索の手間を省くことができます。
続きを開く
非公開ユーザー
組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
メインで使用しているメールソフト
メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
社内でメインのメールソフトとして使用しています。
Gmailも利用していますが、Outlookのほうが全体的に見やすい・管理しやすいと感じています。
転送・返信をしたときに分かりやすいです。
また、連絡先メールアドレスを社内で共有で使用できるのも便利です。
改善してほしいポイント
共有の連絡先メールアドレスについて、メールアドレスの修正をしたときにに「個々の連絡先」を修正しても「グループに追加している連絡先」は修正が反映されません。
同じ連絡先でも「個々に登録している連絡先」と「グループに追加している連絡先」を両方修正しないといけません。それが不便です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールソフトは仕事をするときになくてはならないソフトですが、Outlookは「メールアドレスの共有」「カレンダーの共有」ができ、見やすいため社内でメインで使用しています。日々の業務になくてはならないソフトです。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|IT管理者
企業所属 確認済
往年のメールソフト
メールソフトで利用
良いポイント
メールソフトでは、一番有名なマイクロソフト社の商品です。その後派生した様々なメールソフトやフリーメールも出てきましたが、一番安定して使いやすく、迷惑メールの対策も工夫次第ではかなり減らせる仕様になっており、ビジネスで役に立つソフトといえます。
改善してほしいポイント
アカウントを追加する際や入れ替えする際に少し複雑な点があり、もう少し簡単な設定で追加・修正が出来るとよいが、同一のユーザーが使う分には問題はないです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールを使う上で一番大変なのが日々の迷惑メールです。
メール機能に仕分けルールというものがあり、宛先・件名・本文の3パターンで迷惑メールに該当するものを除外するように設定したところ90%近くのメールが除外された。
続きを開く
非公開ユーザー
ヤンマーホールディングス株式会社|一般機械|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
基本機能+αのかゆいところに手が届く仕様
メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・基本的な機能は網羅しつつ、teams会議の連携機能や、他社製品であるZoomまでアプリ内に連携できること
その理由
・社内ではteams使用だが、社外関係者の事由でZoomを使用することも。そういった際も会議設定が簡便である。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・受信Box内でのスレッド表示機能
その理由
・メールが数珠続きで続くときに、受信BOX内が同種のメールで溢れ、管理しずらい。スレッド機能があると尚良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・メール機能とチャット機能の連携による業務効率化
課題に貢献した機能・ポイント
・メールで連絡しつつ、会議案内をteamsで送るという一連の動作が一気通貫になっており、業務効率化が図れている。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
アラーム機能が便利。ミーティングに忘れずに参加できる
PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・スケジュールのアラート機能
・Teams上で作ったオンラインミーティングもお知らせしてくれる
その理由
・オンライン商談が一日に頻繁にあり、忘れてはいないか心配になってしまうことがあった
・アラーム機能をONにすると任意の時間前にポップアップでお知らせしてくれ安心
・Teams通知は商談中に入ると困るため、Outlookでできるという点がいい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・新しいOutlookへの切り替えができるようになったが、対応していない機能が一部ある
・新しいOutlookでできることがまだよくわからない
その理由
・わからないときはネットで調べているが、新しいOutlookに関する記事が少ない
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・商談スケジュール管理(遅刻や参加しそびれの未然防止)
・スケジュールを気にしてソワソワすることがなくなった
課題に貢献した機能・ポイント
・スケジュールのアラーム機能
・アラームを出す時間が任意に選べる
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
予定管理と顧客とのやりとりで重宝しています
メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
メーラーとしてだけでなく予定管理としても利用しております。不在通知も詳細に設定が可能であるため、有給取得時等ストレスを感じません。予定管理ツールとしては、社内メンバーの予定も一覧化することが出来るため、予定調整もスムーズに行えます。
改善してほしいポイント
特に困っていることはありません。強いて言うならWebとアプリで不在通知の設定が上手くいかない場合があることです。(両方同じ内容で設定すれば解消出来ました)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
OutlookとZoomをアドオンで連携出来るため、オンラインミーティングの予定調整・招待がスムーズに行えます。複数のオンライン研修を実施する際、社内メンバーに対して参加用URLと一緒に予定の通知が一緒に行えたため時間短縮につながりました。
続きを開く
非公開ユーザー
大和ライフネクスト株式会社|ビル管理・オフィスサポート|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
予定管理に最適です
メールソフト,PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用
良いポイント
社内外とのメールでの連絡はもちろんのこと、データの送付も可能です。ビジネスにおいて必須のツールです。
加えて、予定管理を行うことができます。自分の予定のみならず、他社員の予定を見ることもでき、会議を容易に設定することができます。
携帯にも対応しており、移動時間にメールの確認、送信、予定の確認、会議の設定を行うことができます。
改善してほしいポイント
定期的にメールを削除しないと、通信速度が遅くなります。
ネット環境にもよりますが、場合によってはメールを送れなくなる時が稀にございます。
通信速度が速くなるとより良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・報連相が早急になりました。
・業務時間が削減できました。
課題に貢献した機能・ポイント
・携帯で利用できるため、 報連相が早急になりました。
・自分のみならず他社員の予定を簡単に確認でき、会議を設定できるため、業務時間が削減できました。
続きを開く