非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
メールソフトとしては標準ではあるけれども…
良いポイント
Outlook自体はかなり昔からあるツールなので、利用実績もあり、安心感があります。
また、過去はフォルダ分けしかできませんでしたが、最近のものについては検索フォルダ(タグ管理)のようなこともできるため、振り分けに悩む必要もあまりなくなっています。
他にも必要最低限の機能はそろっているので、ビジネスシーンでも問題なく利用できると思います。
改善してほしいポイント
リッチテキスト形式でメールをやり取りしている場合、
添付ファイルがwinmail.datというバグデータに変換されてしまうことがあります。
これは完全にOutlook側の問題で、かなり長い間放置されている問題。
意外とこれが最近でも発生するため、特に問題ないのであれば、
別のメールソフトでもよいとは思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
そもそも導入されている方が多いので、何かトラブルがあった場合に、解決策が非常に探しやすいです。
また、インストールタイプのものは、そもそもPC自体にインストールされているので、クラウドタイプのメールと違い、メールをため込んでもさほど気になりません。
(クラウドタイプは逆にメールの保管数が増えて必要容量が多くなるほど、課金額が増えるのでユーザーにある程度の管理をお願いする必要があります。)
そのあたりの運用については、やはりインストール型が楽でいいとは思います。
検討者へお勧めするポイント
テレワーク環境が整っているなら、外部からでもメール確認は可能なので、その他Officeソフトとセットで導入してもよいと思います。