非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
無難なメールソフト
良いポイント
長年、他社Webメーラーを使っていたが、Outlook.に乗り換え。
ユーザー数が圧倒的に多いので、ネット上に様々な情報が落ちている。
その為、マクロで定型メール送信ツールを作ったり、RPAで制御したりするのも
ヒントがたくさんあるので助かる。
検索機能が使いやすく、大量のメールの中からでも必要なメールを探しやすい。
改善してほしいポイント
メールの仕分け機能を使うと、スマートフォン版で受信した際にお知らせ通知が来ない!
(「受信トレイ」にメールが来たときのみ、通知が来る)
よって、仕分け対象にしている場合、メールが来たことに気づかないことがある。
これは何としても改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
大量のメール。特にメールマガジンや宣伝などのメールが山ほど来るのだが、
それらの仕分け設定が右クリックで比較的容易に出来るため、受信トレイをきれいに保つことが出来る。
1日に100通位は不要なメールが来るので、これは非常に助かる。
来たメールをTeamsで共有できるため、連携もしやすい。
アドオンも豊富なので、自分に合った使い方が出来るようにカスタマイズできる。
検討者へお勧めするポイント
結局のところ、Officeを使うのは企業ではほぼ必須なので、Officeアカウントの契約に合わせてOutlookも使う、というのが結局は管理上の無駄がないと思います。