非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
今やメールソフトの標準品
良いポイント
おそらく、オフィスでメールを使用する人ならば、誰もが使ったことが有ると思われる製品ですが、最近割と便利に思ったことを書きます。
・Microsoftのコラボ製品(Teams、OneDriveなど)とも、連携できるため、ただのメールソフト以上のことが可能になっている。
・スケジュールの共有や会議参加者あてのメール作成が簡単かつ、相手のスケジュールも見れるので会議開催の調整もスムーズで調整のための無駄な時間を削減できます。
・社内であれば、共有ストレージ(オンラインアーカイブとの言う)が使えることで、メールサーバ上からはメールが削除されても、オンライン上に残すことでき、これによりPCに保存するという従来のような操作も容量も必要無くなります。
さらに、セキュリティ的にもPCに残らないので安心、安全ですね。
改善してほしいポイント
改善して欲しいのは、メールの一覧と表示の仕方にもう一工夫というか、バリエーションが有っても良いと思います。
現状でもメール本文を表示する形式は選択できますが、スレッド表示やメール本文表示との組み合わせなどが出来ると、より使いやすいのではないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
やはり、会議開催案内の作成容易性とスケジュールの調整に時間が取れらないのが良いです。
スケジューラ―とメールが合体しているからこそ、こういう使い方が出来るのだと思います。
具体的には、会議開催通知を作成する際に関係者のスケジュールの空き時間を画面で確認し、会議開催時間を決め、会議開催通知を作成することが出来ますので、調整の手間がかかりません。
まれに、こちらが指定した時間の都合がつかない場合も、開催通知の返信にて判りますし、再度調整することも画面から変更することで、変更通知も出すことが出来ます。
検討者へお勧めするポイント
Windowsを使用している環境であれば、これで十分機能が果たせると思います。