非公開ユーザー
機械器具|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Microsoft Outlookを使用して
良いポイント
優れている点・好きな機能
・予定表などとの連携が良い
・メールの種類によってフォルダ分けやルールが作成できる。
その理由
・オンラインでの会議が増え、予定表やteamsなどを使用した外部とのやりとりの際にOutlookで招待や会議の確認ができるので、ダブルブッキングなどの問題がない。
・部署間でのやり取りや他者とのやりとり、そのほかなど受信メールの属性ごとに簡単にルール設定ができるので、見るべき時に見るメールが明確化される。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・メールへのアクションを複数追加
その理由
・現在だと「いいね!」のみのアクションなので、他のアクションも複数あるといいかと思いました。
(返信早めにほしい時など柔和に伝えるように)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・外部 社内ともに連絡のしやすさとスケジュールのやり取りが簡単になった。
課題に貢献した機能・ポイント
・オンラインでの打ち合わせが増えたことにより、資料のやり取りなどもteamsで資料共有やOutlookでの後日共有などが増えました。
また、外部とのエビデンスにもなるので安全に物事を進められる。
検討者へお勧めするポイント
ほぼどの企業でも導入しており、Outlookさえあればとりあえず連絡としてもスケジュール管理としても問題ないのではないかと思います。