非公開ユーザー
運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内で気軽にスケジュールの管理が出来、テレワークでも便利です
良いポイント
・同じMicrosoft製品のTeamsとの親和性が高く使いやすい。スケジュール管理も楽です。
・画面の左上にメニューバーがあり、いろんな用途でのコマンドをここからすぐに呼び出すことが出来、操作性が簡単なのでITリテラシーの乏しい社員でも簡単に操作することが出来た。
・自分自身のみならず、社内の他のメンバーのスケジュールも確認することが出来、会議設定にわざわざお伺いを立てることなく、皆が参加できる時間を容易に設定することが出来る点。
・社内の会議室や備品(ホワイトボード・モニター)などの貸し出しの管理もOutlook上にスケジュールを入れることで社内予約することが出来、社内での会議室・備品の管理にも応用できる点。
改善してほしいポイント
・Teamsと Outlookの両方を使用する場合、アプリを両方立ち上げる必要があることが少々面倒くさいです。競合のGoogleはGmailとGoogleチャット・スペースを同じ画面内で完結することが出来効率よく操作できるが、Microsoftはその点劣っており改善して欲しい。
・メールの振り分けについて、件名や送信元など条件設定して振り分けの設定を行うが上手く振り分けられないことがあったり、より細かな振り分けルールを設定する必要がある場合があること。
・他のアプリに比べて通信速度が遅く、重いEXCELやPower Pointのファイルを開こうとすると時間がかかることがある。
・容量があまり大きくなく、容量の大きなファイルを添付するとすぐに一杯になってしまう点。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・コロナ禍でテレワークが本格的になり、また取引先・弊社事業所など様々な場所に行くので、今・誰が・どこで・何の業務を行っているのか簡単に予定を確認することが出来、上長もいつでもOutlookを見ることで確認できるので、都度上長への申請は不要となりフレキシブルに働くことが出来、ワークライフバランスが向上した。
・迷惑メール・不審メールと思われるものはシステム側である程度検知してくれて迷惑メールフォルダに入れてくれるので不用意に迷惑メールを開くことが無くなりました。逆に本来開くべきメールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまったというケースは数えるくらいで、全体的には迷惑メール開封防止に役立っています。
・Microsoft Officeを日常的に使用していることから、マイクロソフトという安心感がありました。
・コロナ禍のテレワーク会議を設定する際に、Zoomとアドイン連携できすぐにZoomを使用した会議を設定できるので、オフィスにいるかのような感じでテレワーク会議を次々を行うことが出来ました。
検討者へお勧めするポイント
まるで紙のカレンダーのようにスケジュール管理できますし、ITリテラシーの低い社員でもすぐに使いこなすことが出来ます。