KOUICHI OKUDA
株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)
メール専用ソフトは、使い勝手がいいのか疑問
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
メールを自分のパソコンに貯めておきたいという場合にはMicrosoft Outlookが便利だとは思います。
office365にもデフォルトでついてきますので、Officeの他のソフトと一緒に使うにはいいと思います。バンドルとちかいところで、Windowsにデフォルトで入っていることが多いので、共通のソフトとしては、情報なども多いので、情報が取りやすいことがメリットであるとは思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
環境の設定が、メンドクサイです。特に、いろいろな人がいろいろなネットワークの設定やOSのある中、設定を教えてほしいというときに、設定画面がバージョンで違うので、とてもメンドクサイです。わかりやすい設定画面にしてほしいです。
メールソフトでお金がかかることが最大のデメリットかも。outlook.comまで言って無料を使おうとは思わない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
会社で採用するメールソフトとすれば、歴史の長いMicrosoft Outlookの選択が多いと思います。Gmailとした場合Gsuiteとなると思いますが、どちらがいいかというとそれぞれの使い慣れた好みになってしまいます。
ただ、会社で使われてきている歴史が長い分、スケジューラーや会議中でのメールの中断など、いろいろとこまかなところまで、気を配って作られているのがMicrosoft Outlookなので、会社で使うメリットは、高いのではないでしょうか。