非公開ユーザー
会計、税務、法務、労務|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
慣れると使いやすいけれども慣れるまでが大変だし、便利な機能が
良いポイント
送信メッセージの取り消しや、メッセージのキーワードでの検索、既読になった際の通知等、こういう機能があったらいいなと思うものは調べてみるとかなりの機能はあり、使い方もシンプルで全く使った事がない人でも短い期間で基本的な作業が出来るようになる。
メッセージを下書きしたけれども、今は送れないというような状況の際も時間差で送る設定をしておく事が出来るので、後で送ろうと思っていて忘れたという事も起こりにくい。
機能を調べる際も、世界中で利用している人数が多い為インターネットで検索するとかなりの数検索結果が出るので、オフィスで使うメールのシステムとしては、会社として導入しやすいと思う。
改善してほしいポイント
検索の際にOutlookだとCtrl+Eで検索が出来るが、Excel、Word、InternetExplorer等ではCtrl+F等で検索をする為、共有のショートカットキーにしてもらえると凄く使いやすい。
いつも間違えてOutlookでCtrl+Fを押してしまい転送になってしまう為、忘れていた場合はショートカットーキーを検索する手間が掛かる。
また、Outlookで使える設定やショートカットキー等インターネット上で検索すれば調べられるのだが、毎回調べるのも手間なので、Outlookで簡単に確認出来るようにするか、もう少し感覚的にそういった設定やショートカットキーが使えるようになると嬉しい。
Outlookでメールを送った際に、既読通知を送れるように設定して送る事は出来るが、Lineのメッセージを送る時のように、メールのメッセージ上で既読になっているかどうかが確認出来るようになると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
最近では、SkypeチャットやTeamsチャットなどでもやり取りが出来るが、社外とのメールのやり取りや会議通知を送る際、イベントの出欠を取る際などはやはりとても使いやすい。
特に、大人数でのイベントや会議通知を送る際に全員のカレンダーの日程を確認しながら調整しやすそうなスケジュールを確認する機能については、今では無くてはならない機能として重宝している。
検討者へお勧めするポイント
一般的にかなり多数の企業に使われているツールなので、基本的に使いやすいし、何か分からない事があっても調べればすぐに情報が出てくるので、全く使った事がない人に使って貰う際にも、説明やトレーニングの手間が掛からない。
一般的な事務作業やバックオフィス関連の作業で使っていて困った事はほとんどない。