非公開ユーザー
電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Teamsとの連携がスピード感のある仕事に役立つ
良いポイント
メーラーとして機能は、初めてでも使いやすい操作感は十分にユーザーの意見が取り入れられていると感じます。
また、多くのメールを日々受信しているが、動作が重くなったり不安定になったりといったこともありません。
特に気に入っているのは、きめ細かい設定が可能な受信ルール機能です。
フォルダへの振り分けはもちろん、特定のメールの転送や、重要なメールはルール指定し受信ダイアログを表示するなど、自分の業務に合わせたカスタマイズができるので、業務に大変役立っています。
改善してほしいポイント
現在、あまり使用していないが、タスク管理機能がもう少し使い勝手が良くなることに期待したいです。例えば、簡単なガントチャートが作れるや、プロジェクト管理がメール機能と連携すると、もっと良くなると思います。TO DO的なタスク管理機能だと用途が限定されてしまい、活用できないので、上手な使い方を提案してもらえると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メール以外の機能として、会議依頼やスケジュールの調整にカレンダー機能をとても良く使っています。
具体的には、出席メンバーのスケジュール確認は一覧で空き時間を確認でき、Teams会議の招集を送ることができます。
会議招集の「承諾」をクリックすると自身のカレンダーに追加され、Teams会議のリンクが予定の中に付加されているので、わざわざ、リンクを探すことも不要なので本当に便利です。
会議議題、出席者、出席する為のリンクが自分のスケジュールに自動追加される、これらの機能は効率が良く生産性の向上に役立っています。社内の標準アプリケーションになっており、会社全体の業務効率化に繋がっていると感じています。