非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
毎日一番最初に使うソフト
良いポイント
毎日一番最初に使うソフトです。
IT情報機器の海外メーカーの日本支社に勤務する者です。
オフィス系のビジネスパーソンにとって、
毎日一番最初に使うソフトと断言しても良いでしょう。
以前まではただのメールソフトとしてしか使用してませんでした。
その次にスケジュール機能、
その次に他ソフト(TEAMS等)との連携で会議マネジメント。
このような横の連携がこのOutlookに於いてはスムーズに使いやすくできている印象です。
TEAMS上からの会議招待よりも、Outlook上からの会議招待の方がわかりやすい等。
良い形で他ソフトとの連携が取れていて好印象です。
改善してほしいポイント
特に改善をのぞむポイントは無いと思います。
ただ、他のMS社系ソフトのレビューでも記しましたが、
MS社都合による更新がある度に、ユーザーインターフェイスに変更がある点が要改善。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
IT情報機器の海外メーカーの日本支社に勤務の者です。
思えば、私のように本社以外で勤務している同僚が何千人もいるのですが、
それらが全てこのOutlook上で社内のメールグループで繋がっているというのはすごいですね。
それぞれのオンライン動態も簡単にならチェックできますし、
メールベースでのやり取りが必要ならこのOutlookで。
もう少し会話によるやり取りが必要ならTEAMSで。
それをもう少しオーソライズした形で実施したいなら、ミーティングアレンジする。
Outlookはメールを起点としたコミュニケーション管理ソフトと言え、
企業のコミュニケーションに関わるあらゆる課題の解決に繋がっていると思います。