非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使いやすさで選んだらOutlookが一番だと思います
良いポイント
優れている点・好きな機能
・複数アカウントを設定している場合でも、フォルダ振り分けでキレイに整理できる。
・過去分の受信メールなどは、データファイル(pst)を作成して、個別に保存できる
その理由
・アカウントが複数あっても、仕訳ルールを設定して、フォルダを振り分ける事でフォルダが整理出来るので便利。
・過去分のメールで不要になったデータなどは削除せず、データファイルを作成して、分かりやすい名前を付けて、個別に保存する事が出来るので、pstファイルのサイズを小さく出来る。
改善してほしいポイント
仕分けのルール設定をして、メールのドメインごとにフォルダ振り分けして使用していますが、ルールが多いと振り分けの優先度を▲や▼ボタンで移動しますが、1ルールごとにクリック連打しないと指定の位置まで動かせないので、複数ルールを選択出来て、もっと簡単に移動出来るようにして欲しい。
仕分けしたメールが違うフォルダに振り分けられる事が、極まれにあるので、改善されるとうれしいです。
メールが届いたら、フォルダ横に数字が表示されますが、極まれに表示されていない事があります。メールが送られてきても気付かない事があるので、改善されると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールが多すぎると開くまでに時間が掛かってしまいます。メモリの容量を増やせば、直ぐに開くようになるのですが、全てのパソコンにメモリ追加する事は出来ないので、過去分の見ないメールなどは、別のデータファイルに保存(基本的に削除はしない運用)して、必要になった時に確認出来るようにすることで、メール数を減らす事が出来て、メモリ追加などしなくて済むようになり、無駄な費用を使わなくて済んだ。
パソコンの買い替えで、メールデータを移行する際にもデータファイルが1つに纏まっているので、移行がしやすかった。
検討者へお勧めするポイント
他のメーラーを一時期使っていた事もありましたが、使いにくくて、直ぐにOutlookに戻りました。色々使ってみて、Outlookが一番使いやすいと思いました。