非公開ユーザー
株式会社スタッフサービス・ホールディングス|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
メールツールとして過不足なし!
良いポイント
会社によってOutlookを導入しているかGmailを導入しているか分かれるのかもしれないが、両方使用してみてわかった感想としては、様々なmicrosoftツールと難なく連携できる点においては、Outlookが優位だと思う。セキュリティも万全である。レイアウト変更など、自身の好みに応じて簡単に変更できる点は良い。私はメールが1日300通近く来るが、プレビュー表示を追加するだけで、メール処理速度が格段に上がる。
改善してほしいポイント
操作に慣れすぎているので、これが当たり前感が拭えないが、テンプレートなどもっと拡張性があると人によっては使いやすいのでは?と思う時がある。私自身、使用に関しては全く不満はない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
1日のメール受信数が多いため、自動返信や自動転送が簡単に設定できるのはメール処理効率UPに大いに影響している。また、外部の連絡先や自身・メンバーの予定表とも連携しているので、別に手帳などカレンダーを用意する必要が無いのはとても助かっている。社内外とのメール送受信がスムーズにできるのはもちろん、microsoft各種ツールとの連携が容易に行えるなど、導入メリットについては枚挙にいとまがない。その他、フラグ付けをすることで、重要か否か、対応可否などをあとから振り返って管理できるのは業務の効率化につながっている。