非公開ユーザー

株式会社エージーテック|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEO対策にも役立つヒートマップツール

ヒートマップツールで利用

良いポイント

アテンションヒートマップ機能が大変便利です。Microsoftの無料ヒートマップツール「Clarity」を利用してサイト改善を実施してきましたが、Clarityには搭載されていないアテンションヒートマップ機能で、より詳細で正確な分析を行えるようになりました。

Clarityでも確認できるページの到達率(=スクロール到達点)がフッターのほうまで高い数値をキープしていたとしても、訪問者はコンテンツを読み流しただけだった(=単にスクロールされただけでコンテンツは読まれていなかった)という可能性があります。

ミエルカヒートマップでは、特定のエリアの熟読率(=PVに対して4秒以上滞在した回数の割合)を確認できるので、読み流しの有無が明らかになります。また、熟読率の高いエリアは、訪問者がページの中で特に知りたかったコンテンツであると判断できるでしょう。

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|プロダクトオーナー

この度は前向きなレビューを投稿いただき誠にありがとうございます。 詳細で正確な分析をミエルカヒートマップがお手伝いできているとのこと大変嬉しく思います。 改善してほしいポイントの”データ表示デバイスの初期設定”を新機能として本日リリースいたしました。 この度は貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!