非公開ユーザー

自動車・輸送機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさと導入・サポート面が充実しています

ヒートマップツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1ヒートマップの情報を1画面で3つのディメンションで示してくれる
2(クリックできるできないに関わらず)クリックした場所(画像やテキスト)を示してくれる
3毎月のレビューミーティング

その理由
1他のツールはヒートマップの表示タイプによって画面を切り替えなければいけませんが、ミエルカヒートマップは一つの画面でスクロールシェア、クリックシェアなど大枠の情報を人目で見れます。

2UI/UX改善をする上で貴重なデータになるので、特に直近はモバイルユーザーが増えているので、PCとモバイルでユーザビリティの特性が異なります。クリックできない画像をユーザーが何度もタップしているとわかればその画像をクリッカブルにするなどの改善ができます。

3レビューミーティングを通して具体的な使い方の他どのように分析して、次何をすればよいのかを教えてくれる。ITツールを使用する上でよく課題が情報だけ取得して満足してしまい、それを元にどう改善していくのか具体的なプランに落とし込めない事があるが、ミエルカヒートマップの組織はそういった部分のサポートもしてくれる。

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度は口コミを投稿いただき誠にありがとうございます。 ツールだけではなく、サポート内容へもお褒めのお言葉をいただきありがとうございます。 いただいたお言葉はレビューミーティングを担当する部署に共有させていただきました。 また、言語切替についてもご意見をいただきありがとうございます。 こちらも随時アップデートを予定しております。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!