非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

視覚的にユーザーの行動が把握できる

ヒートマップツールで利用

良いポイント

GAなど数値的な解析だけではわかりづらい、ユーザーの行動や興味が視覚的にわかる。
数値と行動によって複合的に改善策を検討でき、施策後にどう変わったかの比較もしやすい

続きを開く
岡本 洋佑

岡本 洋佑

OFFICIAL VENDER

株式会社Faber Company|マーケティング

この度はレビューのご投稿誠にありがとうございます。 おっしゃるとおり、現状把握だけではなく施策後の変化までPDCAを一貫できるのが強みとなっておりますので、今後ともご活用いただけますと幸いでございます。 改善ポイントもコメントいただきありがとうございます。 LPの仕様にもよりますがイベントセグメント機能(特定リンクのクリック/非クリックユーザーのヒートマップデータを出し分ける機能)を活用することで解決に繋がるかもしれません。 フローティングバナーに設定されたリンクがLP内でユニークなものであれば、そのリンクをイベントセグメントに設定し、未達成ユーザーと比較することで、フローティングバナーをクリックしていないユーザーの行動のみでヒートマップデータを閲覧できるかと存じます。 ご不明点がございましたらツール画面右下のサポートボタンよりお問い合わせくださいませ。 今後ともよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!