非公開ユーザー
その他小売・卸売|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
分析に留まらずナレッジの蓄積でLP制作テクニックも向上中!
ヒートマップツールで利用
良いポイント
無料のヒートマップツールも併用していますが、そちらは要点が分かりにくく、人によって見方も異なり、共通ツールとして難がありました。英語版だったのも拒絶反応があり、多くのメンバーは苦手意識が先行して、数ヶ月ログインしないこともざらでした。
当社は店舗での小売りがメインで、ECはその1店舗に過ぎず、皆がITリテラシーが高いわけではありません。
そのため、英語表記やWEBの専門用語が羅列しているツールはなかなか使いこなすことができず、LPをリリースしても、なかなか効果測定ができず、コンサルの方に丸投げの時期もありました。
そこで出会ったのが、無料のヒートマップツールの難点をクリアしたミエルカヒートマップでした。
SEO流入&CVを増やすを前提として、ヒートマップ表示されるので要点が分かりやすく、専門用語や機能はマウスオーバーで補足もあり、皆が同じレベルでヒートマップを分析し、解釈できます。
以前はLPリリースから2週間程度のヒートマップを分析するだけだったのが、ヒートマップの結果からコンテンツを並び替えたり、次のLPの構成に活かすことができ、ナレッジを蓄積できています。
改善してほしいポイント
契約しているプランではアカウント登録が5名で、その数も少ないなと思うのですが、管理もミエルカに連絡しないとアカウントの変更ができず、その点は不便だなと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
前例踏襲のLP制作がヒートマップ導入で、ユーザーが注目しているコンテンツを可視化することができ、そのコンテンツを別立てて特集にするなど、SEO対策や魅力的なサイト作りに役立っています。
検討者へお勧めするポイント
トライアルをして、無料ツールとの違いを洗い出してみてください
岡本 洋佑
OFFICIAL VENDER株式会社Faber Company|マーケティング
この度はレビューのご投稿ありがとうございます。 国産ツールとしてシンプルなわかりやすさを重要視しておりますので、その点ご評価いただけたことを大変嬉しく思います。 一方、アカウント管理につきましてはご不便をおかけしてしまっており申し訳ございません。 いただいたコメントは開発チームにも共有させていただき、今後の開発の活かす次第でございます。 今後ともミエルカヒートマップをよろしくお願いいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。