勝山 真樹
合同会社yutte|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)
動画修正指示ツールで利用
良いポイント
【映像制作における修正作業の効率化】
以前は、修正指示をチャットにベタ打ちしたり、クライアントからExcelで送られてきた指示をエディターに転記したりと、煩雑なやり取りが日常的でしたがCheckBackを導入してからは、映像上に直接コメントを書き込めるので、細かいニュアンスも正確に伝えられるようになりました。修正済みかどうかも可視化され、エディターとのやり取りも格段にスムーズになっています。
【プロジェクト単位でファイルや履歴を一元管理できる】
以前はギガファイル便やDropboxを案件ごとに使い分けていたので、情報の散逸やファイルの迷子が発生しがちでしたが、今は関係者全員が同じ画面でやり取りできるので、「誰がどこを見ればいいか」がすぐに分かり、チーム全体の動きが変わります。
【UIが直感的で説明書を見なくても使える】
リテラシーに関係なく、誰でもすぐに現場で使えるツールです。有料機能にはなりますが、修正前後の映像を並べて比較できる「バージョン比較機能」も非常に便利で、細かい修正点の確認に重宝しています。
改善してほしいポイント
Excelで作成した修正指示をインポートするとCheckBackへコメントが反映されるとか、AIでの誤字脱字チェックがあるとさらに良いと思います。
また、アプリ版があるともっと使いやすくなりそうです!
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
修正のMTGの回数が大幅に削減できました。
やはりクリエイティブ制作に関わるものとしては同時に複数のプロジェクトに携わるため、なるべく限られた時間を有効に活用していく必要があります。
特に「制作会社」「代理店」「広告主」というような座組ではMTGを設定するだけでも大変なため、CheckBack上で進行できるのは大変助かります。
検討者へお勧めするポイント
チームでクリエイティブ制作を担う方は検討の価値があると思います。
時間や労力のコストと天秤にかけても決して高くはない優れたサービスかと感じるので一度トライアルでチーム単位で使用してみてください。(個人で使うよりチーム単位で試用してみるとより良さがわかるはずです)