大方 大輔
DEPO LABO|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
複数名が関わる複雑なプロジェクトの進行がシンプルになります。
動画修正指示ツールで利用
良いポイント
映像の尺が長く、修正箇所が多くなるプロジェクトでも、修正バージョンごとに、タイムコードや図示を織り交ぜた修正指示や確認が行えるので、行き違いを防ぎながら、効率的に作業を進行させることができます。
複数名のプロジェクトメンバーがいる場合でも、修正指示を時系列順に一か所に集約できるのは大きな魅力です。
また、チャットルーム機能も備えているので、テキストでの情報共有も同じプラットフォーム上で行えることも優れていると思います。
改善してほしいポイント
動画や音声などのデータの受け渡しが行えるストレージ機能もありとても便利なのですが、一括ダウンロードした際に、個別ダウンロードした場合と比べて、ファイルのデータサイズなどが変わることがあり、そのあたりが改善するととても素晴らしいツールになると感じています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来は、テキストでのやり取りをするツールや、ファイルの受け渡しを行うネットストレージツールも、すべてバラバラのものを使用しており、複数のツールをそれぞれに立ち上げて作業を行う必要がありましたが、それらが一本化されたことで、効率化に繋がっていると思います。
10分以上の映像製作で、使用する映像素材も多岐にわたり、修正指示の点数も多いプロジェクトでは、CheckBack(旧MiLKBOX)を使用したことで、確認作業などがシンプルになり、なおかつ、図示も交えたやりとりもできるため、行き違い防止もでき、従来と比べ、作業効率が20~30%ほど向上しました。
検討者へお勧めするポイント
テキストでのやりとりを行うツールや、ファイルのやり取りを行うツールは何を使うかといったやり取りも不要になりますし、それらのすべてが一本化できることと、
修正指示の形式やわかりやすさも、クライアントごとにバラバラになりがちなものが、わかりやすい形で統一されるため、クリエイティブ制作を行う方にとって、大きな助けになると思います。