非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
ブラウザ上でのブレインストーミングに
良いポイント
ブラウザ上でみんなでわいわい言いながら同じ画面を操作できるので、
アイデア出しやブレインストーミングがはかどるのがよい。
ボードテンプレートに、ブレインストーミングやふせんを使ったアイデア整理のためのさまざまなフレームワークに基づいたものが用意されているので、
実際に話し合いをするときは気に入ったテンプレートを選んですぐ議論をはじめられるのが気に入った。
改善してほしいポイント
全体的には気に入っている。
基本的には英語画面のままなので、ぜひ完全な日本語対応を進めてほしい。
あと、ボードを編集しているときは軽快なのだが、
なぜかダッシュボードへの遷移に失敗することがある。
改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ビデオ会議などで議論をすることが増えたが、
顔を並べているだけで図示が不十分なので
けっきょくコミュニケーション不全に陥ることが多くなってしまった。
そこで、思い切ってリモート会議は音声のみに切り替え、
ブレインストーミングなどの図示をmiro側でおこなうようにしてみた。
結果、以前のように
・具体的なイメージが共有できずもやもやする
・成果物が残らず会議の意味がない
といったことが減ったと感じる。
ボードの出力がそのまま議事録の役割も果たすので、
うまく活用すれば会議にかかるコストを圧縮できる側面もあると思う。