非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
Web会議に最適
コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図),オンラインホワイトボードで利用
良いポイント
Miroはオンラインで利用できるホワイトボードである。
元々の名称がRealtime boardだったので、そういう点からもリアルタイムに複数人で編集できるホワイトボードを目指して作られたことが分かる。
参加者が全員対面の会議であれば、物理的なホワイトボードを利用すれば良いが、Web会議の場合はそうもいかない。そういったときにMiroのようなオンラインのホワイトボードがあると図形を描写することで会議を円滑に進めることができる。
改善してほしいポイント
PCからの利用であってもクライアントアプリケーションをインストールする必要がある。
GoogleDocumentsやMicrosoft365版Officeなど、高機能なアプリケーションであってもWebブラウザで動作することを考えると、Miroもブラウザで気軽に利用できると尚良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Web会議中にブレインストーミングをしたり、図表を使って議論を整理することができ、会議の効率化に寄与した。
続きを開く