良いポイント
優れている点・好きな機能
・分析機能(ステップアップNavi)
・カスタムタブ(リンク機能)
その理由
・分析機能を利用することで、利用状況をユーザーへ情報共有することが可能。
【店舗】:利用率・回答率・期限内回答率・回答率が低い店舗・期限切れが続いている店舗が確認可能。
【本部】:指示確認率・確認率が低いユーザーが確認可能
【その他】:1店舗あたりの平均指示件数、店舗が回答完了までかかった平均日数、本部指示実行設定平均期間など
が確認可能。
・社内サーバーや、外部URLのショートカットを作成する事で店番長を起点とすることが可能。
(社内外へのアクセスをひとまとめに表示が可能で見やすくなりました。)
(例:販売実績、マスタなどの公開用、消耗品購入のリンク掲載、勤怠・求人・給与確認のURL掲載、ホームページのURLなど)
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・本部側を管理する機能
・集計機能の分かりやすさ
その理由
・例えば進捗未確認に対してのアラートがなく、本部が締切を守らないことに対しての制御が少ない。
・Excel集計が見ずらい。(画質、字の大きさ等)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・指示に期限を設ける事が可能で、提出、報告、催促が行える点
・集計が容易な点
・指示配信店舗を選択可能になった点
・PC以外にスマートフォン、タブレットで閲覧、操作が可能な点
・提出画像の添削が可能な点
・実行力(締め切りまでにやりきる力)が数値で見えるようになった点
課題に貢献した機能・ポイント
・業務指示、相談連絡、店舗状況機能
・実行力が見える事で開始から97%を下回る事なく維持管理が出来ています。
検討者へお勧めするポイント
ユーザーの使いやすさは、一番のツールかと思います。
分析ツールがあり、使用状況が確認できるツールも店番長だけかと思います。