非公開ユーザー
人材|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社員間での情報共有が楽になりました。
グループウェアで利用
良いポイント
主にカレンダーを利用するためにmitocoを導入しました。
予定と取引先を関連付けをさせて登録することができるため、社員間で「いつ、だれが、どこの取引先に対し、どのようなアクションをしたか」というのが一目で分かるようになりました。
今までそのような報告は、個人間でメールや電話など様々な手段を使って行っていたため、確認するにも時間がかかっていましたが、mitocoカレンダーを使うことで、取引先への行動をとても分かりやすく確認できるようになりました。
改善してほしいポイント
カレンダー機能にも、ワークフロー機能にも、細かい部分までカスタマイズが可能ですが、設定が少し難しいです。不明な点は担当の営業の方に連絡をすればすぐに回答がいただけますが、内容が難しく、設定に時間がかかることがあります。それらがもう少し簡易的になれば導入後もストレスなく使えると感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ワークフローで、備品購入申請というものを作りました。
今までは、備品を買う際は誰の許可も得ずに購入できてしまっていましたが、このような申請を作ることによって、上司が購入品を確認できるようになり、少しでも無駄遣いしないように購入しようという意識が社員に出てきたように感じます。