非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
monday レビュー
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
タスク名、更新日、担当者、ステータス、全て横並び一括で目視できるため、
別ページへ移動したりタブを開いたりと言った手間が省ける。
各タスクの担当者の割り当てがしやすい。
改善してほしいポイント
・完了したタスクを、瞬時に手軽に完了タスクフォルダに移動できるようにしたい。
「status」の完了を押してもリスト上に残る、リストから除くには、削除か別フォルダに移動するしかない。
削除は左のハンバーガーメニューからすぐ見つかるが、削除すると後で見返すことができない。
完了フォルダに移動、という手段がワンクリックでできれば便利だが、
現状はハンバーガーメニューをクリック、移動先をクリック、グループに移動をクリック、そこで自分で設定した完了フォルダを選択、と手間がかかる。
・「担当者」を複数名入力できるようにしたい。
・「進捗状況」のパーセンテージは使い方がよくわからない。なくてもいい気はする。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数の部署が集まるプロジェクトのミーティングで使用。
担当者、進捗、優先度や補足、など情報が一画面で全て整理されているので、
画面共有しながら進捗を確認しやすい。
また、担当者の記入欄、更新情報投稿欄のメールアドレス表示、更新入れた際に届くメール通知、と
全てのタスクと行動に「誰が」の情報が結びついているので、各タスクの確認先について迷うことがない。
スプレッドシートで管理する場合よりもその点非常に使いやすい。