生成AI機能
AIエージェントによる業務実行
monday Sidekickは自然言語で指示するだけで、タスク作成・進捗管理・検索・分析を自動実行し、プロジェクト運営を効率化します。
生成AI機能満足度
4.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

monday.comの評判・口コミ 全152件

time

monday.comのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (127)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (11)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (90)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (15)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (116)
    • 導入決定者

      (24)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順
monday.comのピックアップレビュー

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトとタスクの見える化が一気に進んだ

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

以前はNotionでタスク管理や社内ナレッジ共有をしていましたが設定の自由度が高すぎて
人によって使い方がバラバラになり情報の整理に手間取っていました。
monday.comはその点、シンプルで担当・期限・進捗が明確に見えるためチーム全体で動きやすくなりました。

改善してほしいポイント

ボードの数やメンバー数に制限がある無料プランでは複数部署での本格運用が難しい点。
またステータスの自動更新やリマインダー設定などの自動化機能は便利ですが初期設定時に少し慣れが必要です。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

monday.comに変えてからはタスク・進捗・期限が一目で分かるボード構造のおかげで共有ルールを考えずとも自然に整理されるようになりました。
結果としてプロジェクトの下準備や進捗確認の時間が大幅に減り、現場のスピード感が上がりました。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

非公開ユーザー

運輸|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

初心者です

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

担当者など複数名選べ、しかも顔写真が連動しているので、メンバーへの進捗フォロー連絡を素早く実施できる。
また、複数名が選べることにより、誰かが不在でも別の担当にコンタクトをとったりできるのは助かる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良いポイント

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

・複数のプロジェクトやタスク管理などで簡単に便利に利用できる
・ガントチャートとタスク管理のしくみが合わさったサービス

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能で利便性は高いが操作性に明らかな難がある

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

・オートメーションによる自動化、GraphQL による API サポートで、様々なカスタマイズができる
・多機能なわりに、ツール慣れしていない人でも比較的理解しやすいUIになっている

続きを開く
Patrecia Widjaja

Patrecia Widjaja

OFFICIAL VENDER

monday.com株式会社|カスタマーサクセス

この度は、monday.comのレビューをご記入いただき、誠にありがとうございます。 貴重なご意見をいただき、感謝申し上げます。 今後の参考とさせていただきますが、改善が必要なポイントについて、ぜひ一度お話を伺わせていただきたく思います。 個別にメッセージをお送りさせていただきますので、お手数ですがご確認いただけますようお願いいたします。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UI/UX

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

UIは分かりやすく直感的に操作がしやすいため、学習コストは低い
検索機能も豊富なため、情報共有もしやすい

続きを開く
Uchihashi Shigeki

Uchihashi Shigeki

PERSOL Holdings Co., Ltd.|人材|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

海外版のタスク管理ツールとして主にグローバルプロジェクトで活

プロジェクト管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

海外製なので、自然な英語が使われており、欧米人とのプロジェクト管理でも特段説明無くても使ってもらえるので便利。またUI/UXが日本製のBacklogと違い、細かすぎず、より直観的な操作が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

進捗管理に最適です

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

一目みただけでわかりやすく進捗管理ができます。
また、ボードはカンバン形式、ガントチャート、タイムライン、カレンダーなど、複数の表示方法があるため
その会社やチームに最適な方法で管理できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最近値上げが激しい

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクト管理用に使用。よくプロジェクト管理ツールは、複雑・高機能な物ばかりで、そのようなプロジェクト管理は、まともに機能しない、と経験的にわかっているので使いたくなかった。monday だと、自分で好きなようにBoardを構成できるので、ごくシンプルなプロジェクト管理をすることができて、そこが気に入っている。また、いくつかの数値は、dashborad でグラフ化できるのは、良い。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Slackとの連携

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

・タスクがKanbanのように使えて、状況が一目で把握できたり、状況UPDATEがクイックにできる点

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

CRM

ワークフローシステム,プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

プロジェクト管理とワークフローの両方を利用中。monday.comは使いやすい。CRM初心者におススメ。CRMとして利用するとSalesforceヘビーユーザーであった私にとっては機能不足の不満が残ります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理に使っている

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

社外のコンサルとのタスク管理に使っているが、タスク一つ一つに担当者を割り振ったり、資料の添付、ステータスを明示したりできるため便利に使っている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!