非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
管理資料作成工数の削減とリアルタイムでの情報共有
プロジェクト管理ツールで利用
良いポイント
従来は顧客への報告資料などを、Excelで記載した成果物をサマリしてパワーポイントに落とし込むという流れだったが、mondayを顧客と共通の管理ツールとして採用したことで、わざわざサマリ資料を作成する必要もなく、さらに顧客とのリアルタイムな情報共有ができるようになった!見た目のデザインも洗練されていて気に入ってます!
改善してほしいポイント
・タスク管理について、サブアイテムのブレイクダウンが1段階はできるが、もう2,3段階できるとタスク分類がしやすいです。
・全体進捗率の表示計算について、現状、1つの項目(課題管理)にタスクが10あったとして、それらの合計から進捗率を算出しているようだが、10タスクが順調に進捗している中でタスクの数が増えた場合、サマリ表示した際に全体進捗率がマイナスされる。全体進捗率の表示としてはそうあるべきなのかもしれないが、タスクとして増やしても全体の進捗率の計算に含めないような機能(設定)があればアイテムにあると実務上助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・顧客提出用資料の作成工数や進捗管理の管理工数が約20%削減された。
・Webフォームが簡単に作成でき、活用することにより、課題管理表の表記揺れの修正などの煩わしい作業がなくなった。