MOT/Cloudの価格(料金・費用)

time

月額サービス基本料

1,000 円 / 月

-

基本プラン 初期費用1,000円 出退勤管理(オプション)月額200円 オプション:ログインID追加300円/月、ストレージ容量追加400円/ 月

MOT/Cloud競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

Zoho CRM

3ユーザーまで

無料プラン

0

3ユーザーまで

スタンダード

1,680

ユーザー/月 年間払い月額換算 税別

プロフェッショナル

2,760

ユーザー/月 年間払い月額換算 税別

エンタープライズ

4,800

ユーザー/月 年間払い月額換算 税別

アルティメット

6,240

ユーザー/月 年間払い月額換算 税別

Mazrica Sales

ユーザー/月

Starter

5,500

ユーザー/月

Growth

11,000

ユーザー/月

Enterprise

16,500

ユーザー/月

MOT/Cloud 月額サービス基本料

1,000

CRMツールカテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

MOT/Cloudの価格や費用に関するレビュー

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料なので納得できる範疇

CRMツールで利用

良いポイント

他の方もおっしゃっている通り、MOT/PHONE契約時に無料でついてきます。
グループウェアとしては営業ツールよりで、カレンダーなどの基本的な機能に見込み客や名刺情報を入れておける点が特徴です。

一番の魅力はやはり無料というところです。
固定回線の内線化を検討している方にとって、経費をかけずにあわせてグループウェアがついてきます。
こういう考え方であればとってもお得感があります。

うちで使っているのはもっぱらクラウド電話帳と通話履歴、カレンダーです。
特に電話帳(各自更新させればすべての端末で共有可能)と通話履歴が便利でよく使用しています!

名刺は1度使ってみました。
アプリでMOT名刺を落とし(MOT/PONHEのバーに表示させておくことも可能)、従業員全員で入れておけば便利かなという印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MOT/PBXについてくる

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MOT/PBXを契約すると自動的についてくるので使っています。クラウド電話帳、電話履歴対応表などを利用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!