非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

膨大なデータを管理できる!見やすいチャートで見える化👀

BIツールで利用

良いポイント

私は転職して今の会社にいますが、前の会社でも全支店>営業所>営業者の売り上げや利益を管理するために取り入れていました。その時は構築されたシステムを閲覧する側だったのが、今はモーションボードでシステムを構築する側にいます。実際にいじってみて大変なことのほうが多いですが、前社の経験でいいものと知っているので、やりがいのほうが大きいです。実際エクセルで売り上げなどの数値管理は誤入力や数式ミスが怖いものです。またデータが増えれば増えるほど管理は難しく、それを誰がやるのかという問題にもなってきます。それを一発でデータ整理や図面上にバブルチャートで表現できるモーションボードは非常に効率もよく、社内改善の役にも立ちます。私の中で一番アッ!と思ったのでは「GEOアイテム」です。すでに世界地図のデータがモーションボード上でアップされているだけでなく、地名や駅、高速道路などもあり、今気になっているのは各地の人口や年齢層の情報があるということです。メーカーにとって、どこで何が売れていてその理由は何かを分析でき、さらに地図で分かるようにすることはマーケティングにおいてもってこいのアイテムだと思っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!