非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高度な知識がなくても全社で共通のデータを見せることができる。

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・多彩なデータソースと接続可能
 CSV、Excelをはじめ、OracleデータベースやSQL Serverなど様々なRDBMSやDr.Sum、サイボウズkintoneなどの
 データも参照することができ、社内にある様々なシステムを一元的に可視化することができます。

・リアルタイムでのデータ集計
 上記のデータソースを直接参照することで、リアルタイムのデータを集計することができます。
 いま、現場で何が起きているかを把握し、次のアクションにつなげることができます。

・自由自在な項目追加機能
 集計後の値をもとに処理する事後計算項目や、カスタム項目(SQLを書いて変換するなど)、グループ項目、
 データ入力項目など、いずれかの項目追加方法を使えば、自由自在に近い形で項目追加ができます。

・手厚いサポート、バージョンアップ、ユーザーコミュニティnestの存在
 BIツールの活用はハードルが高いものと思っています。
 それをサポートしてくれる保守契約、ソフトウェアとして進化するバージョンアップ、ユーザー同士が
 質問・回答したり、活用ノウハウをアウトプットするnestの場、これらはどれも必要だと思っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!