非公開ユーザー
鉄・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
純国産の悪い点が目に付く製品
BIツールで利用
良いポイント
純国産ツールということで、例えば製造業で要望の多い管理図に特化した機能(JIS準拠の8つの異常判定ルール)などは良い点として挙げられるとは思う。また、リッチな見栄えの良いダッシュボードで、様々な顧客の要望に対応できるようにと、様々な機能を盛り込んだ意気込みは感じられる。
改善してほしいポイント
上記良い点を満たす為のトレードオフとして、構築のしやすさ、分かりやすさや軽快な動作が失われてしまっているように感じる。ユーザの為に苦労して作成したダッシュボードも、ちょっとしたボードを読み込むのにもリッチな画面描画の為に異常に時間がかかり、エンドユーザからは「重いからDrSumでExcel出力して、Excelでグラフ作成してます」と言われる始末。色々非常にもったいないと感じるツールです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
管理図機能については、何とかユーザにお願いして活用はしてもらってますが、それ以外は活用されていません。費用対効果的には非常に残念な状況になっています。
続きを開く