非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
業務改善DXは、ここから始まる・・・
BIツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ペーパーにメモしたデータをエクセルに置き換える手間が時短できる
・他のシステムツールとのデータ統合や可視化の利活用ができる
・現場を後にした際の報告書、データの精査が容易になる
・通常のグラフ以外に、ヒストリグラムなど品質管理改善に貢献できる
その理由
・SDGs視点でのペーパーレスに貢献できる為。
・働き方改革が強く指導が入る中、業務改善DXの視点ににつながるツールの為。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・PCスペックによるかと思いますが、画面がフリーズすることがあるので、バックアップ要。
・各拠点データは容易に集計できますが、完全にマニュアル入力が無くなるわけではない。
その理由
・一斉アクセスがNGなのか、使用する環境の見直し、事前確認はマストです。
・エクセルのマクロのように、各種紐づけをし、入力レス、クリックだけで業務完結する仕組みになってほしい。
・SFAの処理感覚に慣れているので、少しのマニュアル作業も不快(面倒)に感じてします点。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・作業日報管理は、ペーパー活用していたので、膨大な量および資料を見つけるのに膨大な時間を要する。
・不具合時の情報収集、その際の分析結果、歩留まりなどが改善できる
課題に貢献した機能・ポイント
・生産ラインの向上に伴う工場稼働時間の短縮および人件費の削減。
・カメラ連携機能が非常に活用できる、映像データをフルに活用して不具合の原因分析特定など、昨今話題の工場まるごとスマートファクトリー推進に大いに貢献できるツールになります。
検討者へお勧めするポイント
まずはお試しあれ・・・
nest企画室
OFFICIAL VENDERウイングアーク1st株式会社|マーケティング
レビュー投稿いただきありがとうございます。 返信までに時間が空いてしまい、申し訳ございません。 データの可視化や業務改善のDX推進の一助となれていること、非常に嬉しく思います。 また、画面の動作や環境面での懸念について貴重なご意見をいただきありがとうございます。 今後さらにご利用いただきやすい製品となるよう改善に務めてまいります。