Movable Typeの製品情報(特徴・導入事例)

time

 CMSとして国内5万サイト以上に導入されている Movable Type の最新バージョン Movable Type 7 は、コンテンツを構造化して保存し、その出し入れを容易にする、新しい形のCMSです。

 新機能「コンテンツタイプ」を使えば、構造化されたデータの作成が可能です。さらに、Data API で、柔軟なコンテンツ運用とワンソース・マルチユースが実現。さまざまなコンテンツを、PC/スマートフォン向けのWebサイト、各種アプリ、デジタルサイネージなど、デバイスや出力形態を問わず使用可能。SNSやニュースアプリなどのフォーマットへの加工もしやすく、新しいメディアへのリーチも容易になっています。

 さらに、Movable Type には、ソフトウェア版、クラウド版、AWS版、エンタープライズに適した Movable Type Premiumや Movable Type Advanced のラインアップがあり、用途や構築環境によってお選びいただけます。さらに、手軽なWebサービス型の MovableType.net も、小~中規模Webサイトでは大変人気です。

Movable Typeの画像・関連イメージ

コンテンツタイプの作成画面
コンテンツの入力
コンテンツの中で異なるコンテンツタイプのコンテンツを利用可能

Movable Typeの運営担当からのメッセージ

シックス・アパート株式会社

 カオス化したコンテンツを整理しようと数年ごとにリニューアルをするものの、情報設計がしづらく過去のコンテンツを活用できないといった問題は、多くのWebサイト運用現場で起きています。

 Webサイトの見た目は、デザイナーやエンジニアの力によって、その時代に合った、企業のイメージにふさわしいものに作り上げることが可能です。その中で、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)が果たすべき役割は、「コンテンツを構造化して管理し、その出し入れを容易にすること」にほかなりません。コンテンツの「可用性」を高め、デザインなどの見た目や、コンテンツを出す形態、デバイスの変化に影響されず、安定して長くコンテンツを管理できるCMS、それが Movable Type 7 です。

 トライアルもありますので、ぜひお試しください。

ITreviewによるMovable Type紹介

 Movable Typeとは、安全で効率的なWebサイト運用を可能にするCMSプラットフォームです。充実の機能と豊富なソリューションで、大規模なコーポレートサイト、メディアサイトの構築・運用が可能です。コンテンツタイプ機能により、誰がコンテンツを入力しても、出力結果を考慮して構造化されたデータの作成が可能になります。またData API を利用すれば、柔軟なコンテンツ運用とワンソース・マルチユースが実現し、新しいメディアへのリーチも容易になります。導入企業の業界は、美容、ファッション、医療、飲食、メーカー、エンタメなどさまざまです。

Movable TypeのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Movable Typeの満足度、評価について

Movable TypeのITreviewユーザーの満足度は現在3.2となっており、同じCMSのカテゴリーに所属する製品では38位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.2 3.9 3.5 3.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.1 3.5 3.2 3.5 3.7 3.8

※ 2025年10月15日時点の集計結果です

Movable Typeの機能一覧

Movable Typeは、CMSの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • テンプレートの作成

    ヘッダやフッターなど、Webサイト上のほぼ全てのページで共通する要素と、ページごとのレイアウトをテンプレート化して保存、活用できる

  • WYSIWYGエディタ

    アイテム(写真や表)やコンテンツをドラッグ&ドロップの操作により自由に配置でき、配置した見栄えがそのままをHTML形式に変換する

  • リッチテキストエディタ

    文字のフォントやサイズ、色などテキストの書式を「Word」のような手順で容易に設定でき、作成したテキストを自動でHTML形式に変換する

  • プラグイン、ウィジェット、アプリ

    Webサイトのニーズにガジェットやモジュールをページに組み込める

  • モバイルデバイス最適化(レスポンシブ対応)

    PC版のWebページだけでなく、スマートフォンやタブレットといったモバイルデバイスに最適化されたWebページが作成できる

  • 多言語対応

    複数の国・地域の言語をサポートする

  • ECサイト対応

    Webサイトにオンラインストアを追加するECサイト機能を提供する

  • 公開開始、終了日設定

    作成したコンテンツ(Webページ)について、公開日や公開終了日を事前に設定できる

  • 承認プロセスの作成

    ページの制作担当者や編集者、承認者などの間でワークフローによる承認プロセスを作成し、記事の差し戻し(修正依頼)や、掲載の承認が行える

  • API

    他のアプリケーションと連携するためのAPIを提供する

Movable Typeを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Movable Typeを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    中規模サイトでもセキュリティを重視するならお勧めのCMS

    CMSで利用

    良いポイント

    ソフトウェア版のライセンスは初期で10万円以下、保守費用も年間3万円程度で、定期的なセキュリティや機能のアップデートと日本語でのテクニカルサポートを受けられるオープンソースのCMSです。WordPressではセキュリティを不安に感じられている企業へはWeb制作会社として安心してお勧め出来るCMSです。15年以上、取引先の導入CMSとして利用をしておりますが、大きな事故や不具合もほとんどありません。クラウドでMovable Typeを利用出来るプランもありますので、比較的規模が大きなWebサイト制作にも利用が出来るようになっています。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    組合・団体・協会|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    比較的にわかりやすい

    CMSで利用

    良いポイント

    Movable Typeの前は、Wordpressを利用していました。
    ・全体的な印象として、Wordpressよりは、一般受けしそうなインターフェースだと個人的に思っている。
    ・ワンクリック後の反応が割と早い。
    ・セキュリティ面において、浸透しきっているWordpressよりはやや安心。
    ・追加フォームは安価。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
    投稿日:

    高機能な老舗CMS、サポート付きがありがたい

    CMSで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・静的HTMLの吐き出し仕様
    その理由
    ・動的なコンテンツでは無いのでHTMLのページ表示が速いのはもちろんのこと、ユーザーのアクセス時の負荷も少なく、静的なコンテンツに使うのに最適です。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!