検索

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを探す

注目の会社

エムオーテックス株式会社 ネオキャリア アイティメディア株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
Movable Type
Movable Typeのレビュー
3.3
48
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • パートナー
  • Movable Typeまとめ

注目の検索ワード

DocuWorks Windows11 ZERO ウイルスセキュリティ TeamViewer 会計ソフト ファイル圧縮・解凍 写真管理 サイボウズ株式会社 株式会社プラスアルファ・コンサルティング
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • マーケティング
  • サイト構築・改善
  • CMS
  • Movable Type
Movable Type
image

Movable Type

3.3
48

シックス・アパート株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 SpringLeader(CMS)

CMS

CMSとして国内5万サイト以上に導入されている Movable Type の最新バージョン Movable Type 7 は、コンテン...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
Movable Type
Movable Type
vs
WordPress
WordPress
Movable Type
Movable Type
vs
おりこうブログ
おりこうブログ
Movable Type
Movable Type
vs
Wix
Wix
まとめて比較
他製品と比較
Movable Typeのパートナー一覧
Movable Typeクラウド/.netへの移行サービス

Movable Typeクラウド/.netへの移行サービス

0.0
0
ホムペ35

ホムペ35

0.0
0
Move up M to M

Move up M to M

0.0
0
パートナー一覧を見る
Movable Typeの競合プロダクト
おりこうブログ
おりこうブログ
4.3
313
a-blog cms
a-blog cms
4.2
32
DG1
DG1
4.2
13
WordPress
WordPress
4.1
763
Movable Typeの競合プロダクト Top18 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • パートナー
  • Movable Typeまとめ

Movable Typeの評判を全48件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

48件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年12月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(その他)
  • IT管理者
  • 組合・団体・協会
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
比較的にわかりやすい
良いポイント

Movable Typeの前は、Wordpressを利用していました。
・全体的な印象として、Wordpressよりは、一般受けしそうなインターフェースだと個人的に思っている。
・ワンクリック後の反応が割と早い。
・セキュリティ面において、浸透しきっているWordpressよりはやや安心。
・追加フォームは安価。

改善してほしいポイント

特に思い当たらないです。web製作の経験がある私にとっては使いやすく特に不自由しておりません。
ただ、Wordpressにも言えることですが「誰でも使える・できる」は違うと思います。
ある程度ソースの読み書きができないことにはできないものはできないと、社内に向かって声を大にして言いたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

「誰でも利用できる」を勘違いして、社内複数名で運用しています。
表面上は運用できてしまっています。。
ソースの乱れたページ、事故が起こってるページが作成され続けており、現web管理者も全く知識がないためそのまま放置され、元web管理者としてはいろいろ思うところがあります。
そのため、メリットでもあり、デメリットでもあると言えると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • デザイン・クリエイティブ職
  • ビジネスパートナー
  • デザイン・製作
  • 20-50人未満
  • 販売関係者
  • 契約タイプ 有償利用
高機能な老舗CMS、サポート付きがありがたい
良いポイント

優れている点・好きな機能
・静的HTMLの吐き出し仕様
その理由
・動的なコンテンツでは無いのでHTMLのページ表示が速いのはもちろんのこと、ユーザーのアクセス時の負荷も少なく、静的なコンテンツに使うのに最適です。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・再構築時にサーバーエラーが出やすい
その理由
・再構築時はサーバーにかなり負荷がかかるため、ページ数が増えてくるとそこそこスペックが必要になってきます。
PCのスペックを上げれば解決はしますが、ソフト側で可能な限り解消できれば助かります。
(吐き出しスピードの調整など)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・企業向けのCMS導入におすすめ
・厳選されたプラグインが最初から付属
・MTタグでカスタマイズも簡単
課題に貢献した機能・ポイント
・WordPressと違って企業が開発しているので、導入サポート(有償)があったり、プラグインの動作が保証されていたり、企業サイトなどの際に担当者におすすめしやすいです。
・ユーザーの声やこれまでの利用履歴から開発され、動作が保証されたプラグインが最初から付いているので、カスタマイズをせずともそのままでかなり使いやすいCMSになっています。
・専用に開発されたMTタグで簡単に条件分岐などができるので、カスタマイズも比較的容易に行なえます。

検討者へお勧めするポイント

費用はかかりますが、初期費用だけなので機能を考えれば決して高くありません。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年05月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
悪くはないけど特別良くもない
良いポイント

別のCMSからの乗り換えです。以前のものが更新に毎回数十分かかるようになったので耐えられずMovable Typeを導入。数十分どころか数十秒で更新が終わるようになったので他の作業に時間を割きやすくなりました。更新のやり方も「再構築」というボタンをクリックするだけという単純明快なものに。前のCMSは更新の手順が複雑で特定の社員しか更新作業ができなかったのですが、Movable Typeではどの社員でもコンテンツの更新ができるようになりました。

改善してほしいポイント

画像を使いたいときにいちいちアセットにアップロードする必要がある。そのうえ、アップロードに時間がかかるため毎回苛立ちを感じる。処理中なのかどうかが表示されないので何度も同じ画像をアップロードしてしまうことがある。『ただいま処理中です』というメッセージを表示するなど、ユーザーに今どういう状態なのかがわかるようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

テンプレートを準備してしまえばあとは誰でも編集ができます。弊社では緊急のお知らせ、ブログなどに利用しています。使い方自体は簡単なので社内全員でフォローしあえる体制を作ることができました。
SEO対策をガチガチに練ったWebページを作ることができるので、大手サイトと戦えるようなコンテンツを量産していくこともできます(ユーザーの努力次第ですが)。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年05月07日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
比較的安価で運用しやすいCMS
良いポイント

以前は別のCMSを使っていましたが、金額の割に活用しきれず乗り換えとして採用しました。CMSの中では比較的安価だと思いますし、主にコンテンツマーケティングのページ作成として活用しているのですが、最初にカテゴリごとのブロックさえ組んでしまえば誰でも簡単にページ制作できるシンプルな作りだと思います。

改善してほしいポイント

コンテンツやページの検索が、一覧からではなくツールメニューから別ページに移って検索するので若干不便さを感じる。同一画面で検索出来れば、もう少し便利だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

コンテンツマーケティング戦略でコンテンツページを量産するにあたり、初めにひな形さえ作ってしまえばとても使いやすく、ちょっとしたひな形の変更も楽にできるので、Webリテラシーが無いスタッフでも容易にページ制作・公開でき作業効率が格段に上がりました。

検討者へお勧めするポイント

CMSは数多く出ていますが、費用対としては問題ないと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2021年11月26日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • その他サービス
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 分からない
更新作業が簡単です。
良いポイント

優れている点・好きな機能
ニュース投稿

その理由
ニュース投稿の際にプレビューで確認できるのが便利です。
頻繁に更新するので、更新日を変更できるところもいいですね。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
同日更新のニュースの順番

その理由
普通であれば最新の記事が一覧のトップにくるものという認識がありますが、同日にニュースを複数作成または更新すると、「その日一番初めにいじった記事」がその日の一番下から積みあがる形になります。この記事を更新しても動くことはなく、順番を変更するには新たに記事を作成するしかありません。簡単に順番を変えられるようにして欲しいとはいいませんが、せめて最新の記事がトップにくるようにして欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
自社サイトの運営

課題に貢献した機能・ポイント
ニュースやサイトの記事を手軽に更新できます。
画像の差し替えなどもこちらで行っています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年10月03日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • ユーザー(利用者)
  • 旅行・レジャー
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
使いやすい
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セキュリティ面とカスタマイズ性を考慮してDrupalにチャレンジしたが
かなり癖もあり、Drupal導入支援のベンダーも2次受けは無理と断られ、
一定レベルまでなんとかこぎつけたが、初期の思惑と異なり、コンテンツの更新性などが劣化。迷いに迷って、Movable Typeに切り替え。
機能的には、ユーザーからすれば平易でコンテンツの更新は素人でも
一連の流れを覚えればでき、
・ベタでhtmlの入力も可能
・デザインを組み込んだテンプレート
・Jasonを呼ぶAPIをIDを登録するだけで商品データの表示
など
を組み込んでもらい、断然使いやすくなった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

本番へのデータ更新がURLの変更等、再構築などが手間なところがあるので、簡易にするか必須でURLの設定をするなどにすれば手順などを正しく実行できるかと。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ECの機能にブロクや特集ページを設置したかったので、そこの部分をCMSで
導入。多言語化と他マルチテナント機能を盛り込むためにdrupalを選択したが
技術的にも知識的にも敷居が高かった。同等の内容であれば、Movable typeの改修レベルで実行可能だった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年10月02日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
wordpressよりもセキュリティでは安心
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースではなく、静的ファイルが書き出されるのでセキュリティ面ではリスクが少ない点。ただし個人利用でない場合は、費用が発生する。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

静的ファイルなので表示の速さなどはいいが、動的ではないため必ず更新したら再構築が必要となる。その再構築が時間がかかってしまうため、その時間を短縮する方法があればと思う

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

圧倒的にCMSといえばオープンソースで無料なこともありwordpress全盛ですが、その分セキュリティでの問題や表示速度に難があるのは確か。その点movabletypeは、セキュリティ面、表示速度の面では優位性がある。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年09月19日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • IT管理者
  • 貸金業、クレジットカード
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
「再構築」を忘れないように
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

レンタルサーバーにMovable Typeのライセンスが無料で付いていた為、WordPressと比べてセキュリティ面が安心ということなので、利用することにしました。
現在は有料プランを使っています。
サイトの新着情報ページの更新とFAQページの更新にしか使っていませんが、使用感には全く問題ありません。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

編集した後に「再構築」を行わないとページが正常に更新されないことがある為、必ず「再構築」を行うようにしています。
記事を更新、追加、削除した場合に自動で「再構築」がされるといいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

新着情報の管理やFAQの管理について、WEB知識の浅い担当者に任せることができるようになった為、システム担当者の負荷が軽減されました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年01月24日
利用用途:
user
内藤 敦子
  • 企業所属 確認済
  • 株式会社日の出物産
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 食料品・酒屋
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
スタティックなページも作れるCMS
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

物理的にHTMLファイルを作ってくれるので、安定したwebサイトが作れることからコーポレイトサイトに導入しました。
セキュリティの面から考えても安心という点も他のCMSに比べて良いポイントです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

やはりwordpressに比べると高額になるところは改善してほしい点です。
Movable Typeの7 Premiumを導入しましたが、せめて、もう少しお手頃な価格になればなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

どのCMSを導入するか検討した際、やはり導入後も安心という点で、他の社員からも賛同が得られ、無事にコーポレイトサイトがローンチできました。クラウド版もできたので、今後、乗り換えなども検討していきたいです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2020年01月20日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 宣伝・マーケティング
  • 導入決定者
  • ソフトウェア・SI
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
導入支援企業との「どこまでCMSで構築するか」の決めが大切
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WordPressなどとは違い、セキュリティ面やサポート面では非常に優秀。初期構築さえすれば非常に使いやすいCMSだと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

製品自体はとても優れているとは思いますが、「構築」することが前提のため、構築前の要件決め・カスタマイズがとても重要だと思います。当社の場合、構築の際にどこまでCMS上で実現したいかを導入ベンダーと詰めることが出来なかった為、中途半端な仕組みになってしまっています。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

WordPressからの移行には成功しました。セキュリティ面は強化されました。複数名の社員が記事執筆に携われるようになりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
CMSに戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.