非公開ユーザー
デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
中規模サイトでもセキュリティを重視するならお勧めのCMS
CMSで利用
良いポイント
ソフトウェア版のライセンスは初期で10万円以下、保守費用も年間3万円程度で、定期的なセキュリティや機能のアップデートと日本語でのテクニカルサポートを受けられるオープンソースのCMSです。WordPressではセキュリティを不安に感じられている企業へはWeb制作会社として安心してお勧め出来るCMSです。15年以上、取引先の導入CMSとして利用をしておりますが、大きな事故や不具合もほとんどありません。クラウドでMovable Typeを利用出来るプランもありますので、比較的規模が大きなWebサイト制作にも利用が出来るようになっています。
改善してほしいポイント
プラグインの種類がWordPressに比べると、まだ少ないので、サードパーティと協力をして種類を増やしていただけると有難いです。またクラウド版でのアップデートによって、プラグインの対応が追い付いつかないケースも稀にありますので、その辺も上手く連携いただくと助かると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
WebサイトのリニューアルでCMS導入を検討されているクライアントへは、必ず導入推奨CMSとして提案をしております。
やはりWordPressのセキュリティの脆弱性を心配されているクライアントも多く、これまで30社以上へ導入をしております。またソフトウェア版 Movable Type で運用しているWebサイトを、Movable Type クラウド版に無料で移行するサービスもあり、クラウド版への移行を検討しているクライアントにもスムーズな移行を提案可能となっているのもメリットの一つです。
検討者へお勧めするポイント
日本語でのテクニカルサポートがあり、定期的で適切なセキュリティアップデート対応があるオープンソースのCMS導入を検討されている方へはお勧めしたいです。ソフトウェア版では初期のライセンス費用もそれほど高価ではなく、クラウド版も月額1万円程度で利用できるプランもありますので、導入コストもそれほどかからないところもメリットです。制作を委託する先のWeb制作会社がMovable Typeの導入やカスタマイズが対応可能ならぜひ検討をしてみてください。