非公開ユーザー
その他|その他専門職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能,AI翻訳ツール/自動翻訳ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ボタン一つで全体翻訳、部分翻訳ができること
・翻訳が比較的早いこと
その理由
・エクセルで英文が混じったリストを処理する日常業務がありますが、必要なセルだけ翻訳する場面があり、セルを選択して選択した対象のボタンを押すだけで翻訳ができるので手間がかかりません。また、全文を翻訳する際にもボタン一つを押すだけなので便利です。
・他のツールと比べてですが、翻訳が比較的早いです。数百行なら数分で終わります。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・エクセルの一部のセルを翻訳中に別のセルを編集するなどすると、翻訳対象セルの一部に翻訳抜けが生じることがあるが不具合なのか、仕様制限なのか不明。
・翻訳速度がもう少し上がると便利になる。
・エクセルの1セルの文字制限があり(8200文字程度を超える場合)、この場合に対象セルが翻訳できない。
その理由
・エクセルの一部を翻訳中に他の作業ができると効率が良く業務が進められるから。
・たまに数千行のエクセルを処理することがあり、その場合にかなり時間がかかる為、業務が中断するから。
・すでにサービスには指摘済だが、業務上一つのセルに大量の文字列が入ることがあるので改善を望む。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・主に特許公報リストを出力したエクセルを処理する業務に従事しており、検索母集団のリストの要約や請求項といった項目を英文から日本語訳する業務がMTrans for Officeのおかげでスムーズにルーチンの一部に組み込むことができた。
・GPT4でプロンプトにて指示することで、別アプリの生成AIでの結果を利用せずに、直接エクセル上から生成AIの出力を得られるようになった。
課題に貢献した機能・ポイント
・MTrans for Officeを使う前は、エクセルから対象部をコピーして別の翻訳ソフトで訳して、エクセルに戻すというような作業を行っていたので、効率が格段に上がった。
・生成AIは既に業務の中に入り込んできているので、Office製品から直接実行できることで時間短縮につながった。
検討者へお勧めするポイント
通常よく使われると思われるOffice製品の組み込み機能として動作する点が便利。主にエクセルは万能に使われていることが多いので、選択したセルだけ翻訳する機能はニーズに合致すると思います。