非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
安定運用には欠かせない監視ツール
ネットワーク管理で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
歴史ある監視ツールなのでノウハウが巷間に満ちており、やりたいことは大体できます。
監視エージェントを自作することもできるので、自社開発のソフトウェアへの監視として重宝しています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
開発者よりのインターフェースのため、ブラウザからGUI操作できるとはいってもなかなか癖はあります。
スマートフォン向けに対象リソースを絞って表示できる監視画面などを用意できるといいなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
オープンソースで無償導入できるので、高可用性が求められるシステムに標準導入しています。
導入コストが低いためサーバそれぞれに導入することで相互監視を容易に実現できるのも、大きなメリットです。
続きを開く