非公開ユーザー
病院|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
安定性抜群ですが、価格は高めです。
タワーサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
長期間使用していますが、大きな障害や故障もなく安定稼働しております。他メーカーのタワーサーバと比べ、スリムな所も場所を選ばずに設置できる為、良いと思います。
また、保守に関しても海外メーカーでは、障害切り分けを電話の質問に答えてから対応する事が多いですが、NECは切り分けから確り対応して頂けるので管理する側にとっては大変助かります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
他メーカー(DELL等)の同スペックタワーサーバと価格を比較すると高価なので、もう少し価格を下げて頂きたいです。
また、サーバー各社に入れる事ですが保守期間が最長5年程しかないので、7年~10年位の保守プランを作って頂きたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
基幹システムで使用するサーバーを、場所を取らない、安定稼働、保守体制という条件で検討し、NECのExpressタワーサーバを導入しました。導入してから大きな障害もなく保守対応をお願いする事は殆どありませんでしたが、保守対応も日本メーカーならでは丁寧な対応で安心してシステムを稼働する事が出来ました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
価格より安定性を求めるのであれば、NECサーバーをお勧めします。